芦有ドライブウェイ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
芦有ドライブウェイ(ろゆうドライブウェイ)とは、芦有開発株式会社が経営する一般自動車道。 有料道路である。 延長10.7km。兵庫県芦屋市、西宮市、神戸市北区にまたがる。 供用開始1961年9月21日。 芦屋市の奥池町付近に住宅地があるが当該道路を利用しないと芦屋市街地に出ることが出来ないとして、該当する市民から芦屋市へ買い取りの陳情が出されている。 芦屋市は圧倒的に海沿い市街地の住民が多いのでこの問題は理解されることはないだろう。
目次 |
[編集] インターチェンジ
- 有馬IC
- 宝殿IC
- 芦屋IC
[編集] 料金
料金は、芦屋~有馬直通と宝殿で降りる場合の2種類が存在する。
また、奥池、展望台、芦屋ハイランドを利用する場合のように、同一インターで入出路する場合は宝殿を利用する場合と同額となっている。
車種 | 芦屋~宝殿 宝殿~有馬 |
芦屋~有馬 | 芦屋~有馬 (往復割引) |
自動二輪(125cc超) | 280 | 560 | 840 |
普通自動車 | 400 | 800 | 1,200 |
マイクロバス | 1,000 | 2,000 | 3,000 |
大型自動車 | 1,600 | 3,200 | 4,800 |
[編集] 路線バス
以下の路線バスが芦有ドライブウェイ経由で運行されている。
- 阪急バス(芦屋浜営業所、山口営業所)
- 阪神芦屋~JR芦屋~阪急芦屋川~芦屋ハイランド
- 阪神芦屋~JR芦屋~阪急芦屋川~奥池~展望台~有馬温泉(~山口営業所)
- ※路線開設当初は芦有会社の運営する「芦有バス」が運行を担っていたが、昭和末期に阪急バスに移譲した。なお、車庫は芦屋ゲート横にあった。
[編集] 絶好の夜景スポット
途中、展望台というバス停が途中にあるが、そこでは、カップルが夜景を楽しむ格好のデートスポット。百万ドルの夜景が楽しめる。 また、夜間にはたこ焼き屋がそれらの客を目当てにして出店することがある。
[編集] 関連項目
カテゴリ: 一般自動車道 | 近畿地方の道路 | 道路関連のスタブ項目