鬼無里村
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
鬼無里村(きなさむら)は、長野県上水内郡にあった村。 合併により、現在は長野市鬼無里地区になっている。 戸隠山の紅葉狩伝説にちなむ「東京(ひがしきょう)」「西京(にしきょう)」などの集落がある。
目次 |
[編集] 地理
長野県の北部、上水内郡の西端にあり、犀川の支流、裾花川の源流沿いの盆地を中心に広がる村。
[編集] 村名の由来
昔は「木那佐」と書かれ、これがもとになって現在の地名、鬼無里となった。
[編集] 観光
[編集] バス
[編集] 教育
- 鬼無里小学校
- 鬼無里中学校