48DVD
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
48DVD(よんぱちでぃーぶいでぃー)は光ディスク技術製品のひとつで、開封から48時間(2日間)だけ視聴できるとされるDVD。レンタルDVDを代替するすべく低価格で提供されたが、 登場した当初よりレンタルDVDが普及する中での48DVDの意義を疑問視する声が多く、3タイトルが登場しただけで、2006年には販売終了になった。
ディスクに特殊な塗料が塗られていて(表面が赤い)、開封と同時に塗料が酸化していき、徐々にディスクの塗料が赤から黒に変化し、最終的にドライブのレーザーを通さなくなり、そのディスクは視聴できなくなる。 実際には48時間以上経過しても視聴できる場合が多いが、ディスク品質が悪化していくのは確実である。
「アビエイター」、「花と蛇」、「カンフーサッカー」の3タイトルが発売されていた。
[編集] 外部リンク
- 48DVD<よんぱちDVD>(日本語)
カテゴリ: コンピュータ関連のスタブ項目 | 電子媒体 | 著作権管理技術