BETACAM-SX
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
BETACAM SX(ベータカムえすえっくす)とは、SDTV向けのデジタル記録VTRに関する規格の一つ。主に放送用、映像制作用に用いられる。「べーカムSX」と略される。
1996年にソニーが開発したもので、デジタルコンポーネント映像信号(YUV 4:2:2)信号をMPEG2でフレーム間圧縮したうえで記録している。ビデオカセットのサイズはBETACAMと同じだが、黄色のボディで識別出来る。また、BETACAM SPのテープを利用してBETACAM SXの記録も可能である。MPEG圧縮のためBETACAMよりやや画質は劣るものの、最大180分の長時間録画が可能である。また一部機種では、SCSIインターフェース接続によるハードディスクドライブ内蔵の機材も存在し、テープレスでの記録再生や機材単独での編集が可能である。報道などで迅速に編集するのに便利なため、一部キー局やソニーから資本参加を受けている局の一部部門(例:報道素材を扱う部門)には普及したが、全国的にはあまり普及してるとは言えない。現在もCS放送の番組送出や、ニュースの生中継などに時折使われている。また、BETACAM、BETACAM SPフォーマットテープ再生機材の代用としても、番組内素材出し機材として使われていた。しかし様々な理由で導入はしたものの、開発元のサポート体制が必ずしも十分とは言えず、本来の利点を十分生かしきれないままに使われないままになっている局が多い。
またノンリニア編集が一般の放送局・制作プロダクションに普及する以前の1996年という時期に仕様策定および発売されたものであり、現実の各種ノンリニアシステムとの親和性が良くなく、また画質についても簡単に見た程度では十分に綺麗でも、いざ複雑な映像の動画になるとMPEG特有のノイズが発生するなどBETACAM SPに比べた場合にも利点よりも欠点が目に付きやすい仕様であることと、新規導入するにはシステム全体の更新が必要となる仕様であること、規格としてSDしか存在せず価格も性能に対比すると高価であること、などから2006年時点ではほとんど新規導入される事のない規格である。しかし、このフォーマット開発の経験が、後のHDCAMフォーマット開発に生かされたのは疑う余地もない。
また想定される顧客が、すでにDVCPROを導入している事の多いテレビ局や制作プロダクションの報道関連部門と考えられており、画質やコスト面ではDVCPROと競合する。画質については主観が入る部分があるので明言は避けなければならないが、一般にBETACAM SXで採用されているMPEGプロファイルの映像とDVCPROコーデックの映像では、営業努力もあり後者の方が支持を得ている。
[編集] 関連項目
- Digital BETACAM
- DVCAM
- HDCAM
- Digital Tape Format - BETACAM SXをベースにした補助記憶装置規格。