Gocco
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Gocco(ごっこ)は、日本の情報通信関連企業 Gocco株式会社、および同社が運営する、ケータイとPCでの利用ができるハイブリッドのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の名称である。
目次 |
[編集] 機能
Web名刺(プロフィール)
ブック機能(ケータイ小説)
足あと
足あと帳
興味キーワードマッチング
メール(サブアド)
ブログ(動画+静止画)
コミュニティ(動画+静止画)
イベント共有
アンケート
カレンダー(動画+静止画)
フリーワード検索
動画3キャリア変換
絵文字3キャリア変換
PC絵文字入力
天気予報
記事への地図添付(ケータイのみGPS連動)
[編集] 歴史
2004年12月にサービス開始。mixi(2004年2月開始)、GREE(2004年2月開始)と並び、日本では最も早い時期からサービスを展開していたSNSのひとつである。
サービス名の「Gocco」は、元々は「名刺交換ごっこ」というメタファーに由来する。Goccoサイト上でバーチャル名刺を各々が作成し、それを公開・交換することで、友達のネットワークを広げていこうという取り組みから始まったためである。現在はケータイやPCで小説が書ける機能や、SNS上でのアイドルオーディションなど、独自の展開をしている。
[編集] 参加方法
参加は友達紹介に加え、自由登録制を採用している。よって、友達同士のコミュニケーションにだけでなく「小説を読んで欲しい」、「名刺をPRしたい」という外へ向けての自己表現ツールとして使われる。