Honda SWEET MISSION
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Honda SWEET MISSON (ホンダ・スウィート・ミッション) は、TOKYO FMをキーステーションにJFN系列局で放送されているミニ番組。2005年4月放送開始。提供はHONDA。
目次 |
[編集] 放送時間
- 8:10 - 8:18 (「SKY」の1コーナーとして放送)
- かつてはSKYの前身であるEyes on Japanや、6Senseの1コーナーとして放送されていた。
- FMぐんま、RADIO CUBE (三重)では放送されておらず、RADiO BERRY (栃木)では自社制作のワイド番組「B-UP!」内で放送される形をとる。
[編集] 出演
- フローラン・ダバディー(2005年5月 - )
- SHEILA(2007年4月 - )
- パンツェッタ・ジローラモ(2005年5月 - 2007年3月)
- セイン・カミュ(2005年6月 - 2005年12月)
- KONISHIKI(2006年6月 - 2006年7月、ダバディーがドイツでワールドカップ取材を行っていた為)
- 七尾藍佳(Eyes on Japanパーソナリティー、何度か出演)
[編集] 放送内容
- 担当は1週おきにダバディーとSHEILAが交代で担当。オープニングのテーマ曲は担当するパーソナリティーによって異なるものが使用されている。
- 1週間を通して、海外に居住しているOLが世界の都市事情を紹介。クルマ通勤しているOLをターゲットにしている。また、ダバディーが担当する週の放送では日本各地で行ったその日の話題に関連したインタビューの模様も流れる。
- 2005年8月からは番組の土曜版と称して、土曜日にポッドキャスティング配信を行っている(配信元のエキサイトにてブログも展開)。
- 2005年11月3日にはホリデースペシャルとして『Honda LIFE presents GLOBAL MISSION~Safety Drive!Enjoy LIFE!~』が放送され (FMぐんま、FM三重でも放送)、ゲストにホンダ・ライフのCMソングを歌っている山下達郎も登場した。
- 2006年11月3日から26日まで、「Honda Sweet Mission おでかけLifeキャンペーン」を行っているが、このキャンペーンは38局すべての局が参加しており、ネット上でホンダ・ライフがあたる懸賞も行っている。ただし、11月23日放送の特番は東京FMのみになる模様。
[編集] 備考
- 三重のRADIO CUBEには放送されていないのは、長年の慣例によるもの。ただ、三重県にはホンダが関わった鈴鹿サーキットやホンダの工場がある。
- 放送されていないどちらの地域も、この時間帯に放送されているスポンサーは日産のディーラーになっている。
- かつてこの時間帯は毎週ゲストを呼んでトークをするコーナーだった。(MORNING FREEWAY時代は「メルセデス・ベンツ・スーパーコラム」6Sense時代は「FRONTLINE」)