HotSpot
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
開発元: | サン・マイクロシステムズ、Longview Technologies, LLC |
---|---|
最新版: | 1.6 / |
対応OS: | クロスプラットフォーム |
種別: | Java仮想マシン |
ライセンス: | GNU General Public License |
公式サイト: | http://java.sun.com/products/hotspot/ |
HotSpot(ほっとすぽっと)はサン・マイクロシステムズによって提供されているデスクトップとサーバ用途に使われる初期のJava仮想マシンのことである。パフォーマンスを改善するためにジャストインタイムコンパイル方式、Adaptive optimization(適応性のある最適化)のような技術のことである。
ホットスポットは、1999年4月27日に最初にリリースされ、1994年に設立された小さな新興企業Animorphicの名前で事業経営中であった有限会社Longview Technologiesによって独自に開発された。1997年には有限会社 Lonview Technologies(Animorphicの名前で事業経営中)はSunに買収された。当初 Java 1.2でアドオンとして利用可能であったHotSpotはJava 1.3からデフォルトのSun JVMとなった。[1]
その名前はJavaバイトコードを実行する事実から由来する。HotSpotは頻繁に繰り返し実行される「ホットスポット」(にぎやかな地点、熱地点)としてプログラムのパフォーマンスを絶えず解析する。これらは、パフォーマンスに酷評なコードを最小限にとどめる最小のオーバーヘッドでハイパフォーマンスな実行を導く最適化を目標とする。HotSpotはJVMの種でもベストパフォーマンスが得られると極めて高い評価を得ている。理論上は、実際には稀だがJVMのAdaptive optimizationが手書きのC++やアセンブリ言語に勝ることは可能である。[2].
SunのJREでは、HotSpotは一方が Client(クライアント)、もう一方が Server(サーバ)と呼ばれる二つの互換バージョンからなる。Clientバージョンは必要不可欠なクラスやメソッドのみを素速くローディングしコンパイルするようチューニングする。Serverバージョンは、よりゆっくりローディングを行うするが、より高いパフォーマンスを生み出す高度に最適化されたJITコンパイルを産出することに、より尽力する。
HotSpot Java仮想マシンはC++で書かれている。[3]。 2006年11月13日にはSunのJVMとJDKはGPLライセンスの下で利用できるようになった。
[編集] 関連項目
- Java仮想マシン一覧(en:List of Java virtual machines)
[編集] 外部リンク
- SunのHotSpotページ
- HotSpot VM オプンション一覧
- 元祖Strongtalk/HotSpotチームの歴史
- SunはJava HotSpotパフォーマンスエンジンの有用性を発表en:Template:Java Virtual Machine
en:Category:Java virtual machine en:Category:Sun Microsystems software