ノート:P-X (航空機)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] 名称
この記事は、制式採用後に記事の名称を変えることを希望します。おそらく「P-1」あたりになるんじゃないでしょうか?--218.229.134.155 2004年12月21日 (火) 09:34 (UTC)
P-3 (航空機)やP-8 (航空機)と、P-2J (対潜哨戒機)、P2V (対潜哨戒機)など、項目名に差があるので、このページも含めて考えたほうが良いと思います。category:対潜哨戒機では「名称_(航空機)」が優勢ですな。--202.248.88.185 2006年5月9日 (火) 09:23 (UTC)
- 海上自衛隊では「対潜哨戒機」ではなくて「哨戒機」に呼称を改めたので、そこからも誤りです。航空機にしたほうが良いと思います。--202.248.88.155 2006年5月21日 (日) 07:56 (UTC)
[編集] 「不安」について
この記事で「不安」とかって書いてありますけど、執筆者の個人的な「不安」?などを書くものではなんじゃないですか? 事実を事実として書くものであって、飛行機"マニア"の個人的な思い込みを書くのは、読者に迷惑だと思うんですが。
- 確かに、「不安」という副見出しはおかしなものかもしれません。しかしながら、このような疑問意見はほかでも見た気がしますので、副見出しを変更すればよいと思います。--202.248.88.178 2005年12月31日 (土) 13:06 (UTC)
- 「不安」だけでは意見が限定されてしまうかと思い、「P-Xを巡る議論」とどちらにしようか迷ったのですが、結局「不安と反論」という見出しに変更してみました。また機体だけの話題でもなかったので、より上の階層へと変更しています。おかしいようでしたら修正お願いします。
- なお、反論の内容としては、巡回している2chのP-Xスレ等で頻繁に見かけたものを記述しています。--Honeplus 2006年3月7日 (火) 09:20 (UTC)