PCMジャズ喫茶
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
PCMジャズ喫茶(PCMジャズきっさ)は、ミュージックバードのPCM放送8ch『The Jazz』で隔週の土曜日JST 16:00~18:00に放送されているトーク番組である。1998年4月の放送開始当時は『ブルーアンドセンチメンタル・PCMジャズ喫茶』とのタイトルで放送されており、『PCMジャズ喫茶』はサブタイトル扱いであったが、回数を重ねるたびにサブタイトルが現在のタイトルに至っている。パーソナリティーは寺島靖国で、当初は1人で放送していたが1998年5月23日の放送から編集者の安原顯を迎えて以降、2002年まで永世客人として放送を続け、その後2003年にゲストのメンバーチェンジを行い現在に至っている。PCM放送の枠ながらも、既に8年目に突入している長寿番組である。
[編集] パーソナリティ
[編集] 歴史
- 1998年4月 PCMの『The Jazz』で放送されていた『辛口トークセッション』に出演していた寺島靖国が自身の番組を持つ形で『ブルーアンドセンチメンタル・PCMジャズ喫茶』のタイトルで放送を開始。
- 1998年5月23日 この日の放送から編集者の安原顯をゲストに迎え、以降永世客人として番組に出演する。
- 2002年11月30日 安原顯が癌の治療の影響により安原顯の自宅にて出前録音の内容を放送。この録音は翌12月14日の放送分も合わせて11月中に収録されるが、この後安原顯が入院をする。
- 2002年12月28日 この回の放送からゲストが変更し、カメラマンの山本博道とジャズ評論家の田中伊佐資の3人で放送を行う。
- 2003年1月25日 この週の1月20日に安原顯が死去したことを受けて、番組のエンディングに安原顯が死去したことが報告される。
- 2003年4月 このクールから出前録音と題して全国のジャズ喫茶やジャズに関する施設に訪れて出前録音の内容が放送されるようになる。
- 2003年10月4日 この回からゲストが変更され、ジャズ評論家の岩浪洋三とオーディオ評論家の長澤祥での3人で放送を開始。番組リニューアルに際して3人の年齢の合計から「200歳トリオ」と称して番組を進行。以降現在に至る。
[編集] 放送局とネット局
いずれも隔週土曜日の16:00~18:00である。(隔週のため、翌週は再放送となる。)
- ミュージックバード(PCM放送) 8ch 『The Jazz』
- SPACE DiVA ch122 『The Jazz』
- モバHO! ch341 『The Jazz』
- エフエム多摩G-WIND (2006年6月を以ってネット終了)