利用者‐会話:RCA
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
- このページの利用方針
- 新たな話題提供の場合は、「新しい意見・要望・依頼・提案・質問」の節に記入してください。
- 私がすでに読んだものは「議論中の話題」または「了解した意見・要望等」に適宜要約の上、移動させたいと思います。
- 既読・未読に関してお知らせすることは考えておりませんので、このページでの移動がその基準と考えていただけると幸いです。
目次 |
[編集] 新しい意見・要望・依頼・提案・質問
[編集] 議論中の話題
[編集] ボンバルディア関連記事分割について
利用者‐会話:STB-1#ボンバルディア関連記事についてに投稿しました。--RCA 2007年3月15日 (木) 06:32 (UTC)
[編集] 了解した意見・要望等
[編集] 北海道道790号仁別大曲線について
2006年11月23日(木) 07:19(UTC)、竹麦魚(ほうぼう)様より
- (私からの発問に対し)ノート:北海道道790号仁別大曲線にコメントを書いてみました。
- →該当ページに私から再コメントしました。--RCA 2007年1月19日 (金) 08:52 (UTC)(ノート:北海道道790号仁別大曲線への再コメント:2006年11月23日(木) 09:13(UTC))
[編集] 北海道道に関する記事について
2007年1月6日(土) 08:02(UTC)、May.Low様より
- 北海道道に関連する記事で、「起点」、「終点」、「総延長」、「重複区間」の4つを文頭で記しているようですが、その4つは『路線データ』として見出しを作り、その中に記したほうが良いと思われます。
- →新規作成分はそのように作成しております。--RCA 2007年1月19日 (金) 08:52 (UTC)
2007年1月10日(水) 08:43(UTC)、May.Low様より
- (私から May.Low 様への都道府県道のテンプレートに関する提案に対して)先ほどご指摘のあったテンプレートですが、稀に不安定なことがあります(詳細はTemplate‐ノート:県道 (都道府県名入)#若干不安定をご参照ください)。解決法はあるのでしょうか?
- あとこの件に関しては関係のない話なのですが、アカウントを取得することを強く推奨します。IPアドレスの場合、関係のないユーザーにメッセージが届いてしまうことがあります。また、動的IPの場合、IPアドレスが変わってしまい連絡が取れなくなってしまうことがあります。
- →上記2件について、前者では作成者の方が奮闘されているようです。後者の指摘を受けまして、このたびログインいたしました。--RCA 2007年1月19日 (金) 08:52 (UTC)
[編集] RCAログインについて
2007年3月5日(月) 19:59(UTC)、May.Low様より
- お久しぶりです。May.Lowです。ログインしていただけたのですね。ありがとうございます。私は今も北海道道の記事に関して改訂を進めております。是非、RCAさんも頑張ってくださいね。
- →ご丁寧にありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。--RCA 2007年3月6日 (火) 10:33 (UTC)
[編集] 管理者への推薦について
2007年3月10日(土) 06:54(UTC)、May.Low様より
- 今回は、RCA様を管理人に推薦したく、意思表明をしていただけないかと思いご連絡に参りました。現在、ウィキペディアユーザーに対して管理人が0.05%(70名ほど)と、非常に少ないです。RCA様がIPユーザーとして活動していたころから、詳しい内容が記述されている記事作成の能力とその編集回数などを拝見させていただいております。RCA様は、十分管理者となる素質があると思います。そこで、私は今回RCA様を管理者に推薦いたします。
- →推薦ありがとうございます。私の活動はまだ1年に満たず、まだまだ初心者であると自覚しながら編集等に携わっております。管理者権限の必要な編集(依頼等)はまだ行っておりませんし、経験不足であると考えております。また、気の向いたときに行っており、定期的な活動ではありません。したがいまして、推薦していただきました May.Low 様には申し訳ありませんが、このたびの推薦は辞退させていただきたいと存じ上げます。なお、永久的な辞退ではありませんので、今後の活動実績などから、私が管理者としてふさわしい活動をしているようでしたら、推薦をいただきますと幸いです。--RCA 2007年3月13日 (火) 04:36 (UTC)