利用者‐会話:Tgmsito
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
目次 |
[編集] ノートページ書き込みに際して
可読性向上のため、記述を断りなく移動させていただくことがございます。あらかじめご了承ください。 || 必ずタイムスタンプつき署名(半角チルダ4つ、初期スキンの場合、投稿フォーム上にある一押しで自動挿入)を添えてください。 || 新しい記事は下のほうへ投稿してください。(スキンによっては、新しい話題を書き込むときには、「編集」の近くにある「+」をご利用になると便利です。)|| お返事はここでさせていただきます。
参考:1、2--tgmsito //talk// 2007年3月12日 (月) 15:20 (UTC)
[編集] 過去ログ
/2004年・2005年 - ウィキペディアにようこそ!/タグについて/チベット国旗について/はじめまして/ご指摘ありがとうございました/ラインカラーについて/こんにちは-ご指摘ありがとうございました。
[編集] 明けましておめでとうございます
Tgmsitoさん初めまして。Wiki上のユーザーのマナーの良さに感心しています。 主に英語版で記事の修正を行おう(一応帰国子女で、Wikiに載せられる最低限度の英語力を自負)、と思っていますが、日本版での交流も必要と考えています。日本の歴史、文化を扱った記事で、あまりにも外国の影響を強調しているものを「日本人の観点」に修正しようと思っています。英語版のユーザーページはこちら。http://en.wikipedia.org/wiki/User:Nobu_Sho まだ記事を1本しか書いておらず(英版Yayoi)、活動時間にも制約がありますが、よろしくお願いします。のぶしょう 2006年1月3日 (火) 13:21 (UTC)
- アドバイスありがとうございます。返信の速さは、さすがWiki中毒(予備軍?)ですね。閾値(しきいち)、読めます。鉄道模型に手を出す財力がありません。のぶしょう 2006年1月3日 (火) 14:19 (UTC)
[編集] Kouchiumiさんから
こんにちは。さて下諏訪駅でのコメントにホームの番号は記す必要がないとお書きになっておられましたがこれは私は特にしるすべきものであると思っております。それはまず、たしかに多くの駅で駅舎側から1番、2番、3番となっているのは事実でありますがこれには例外が非常に多くあり、ひとまず例外ではないということを断っておく必要が確かにあるからであります。そして次に、ホームの番号の付け方に規則性があるにしてもウィキペディアに説明をする際は鉄道についてそういったことをまったく知らない人々を想定しなければならないので、あらかじめどれが何番線かを断らずにその後の説明で「1番線の脇にトイレがある」というようなことを記してはならないと思われるからであります。ごめんなさい。如何でしょう。--Kouchiumi 2006年1月5日 (木) 04:47 (UTC)
- 過去記事のログ化に伴い移動させていただきました。返信はKouchiumiさんのトークページへ書き込ませていただきました。
-
- 例外が多いというのもそうなんですが、やはり上記にも記しましたとおり、たとえすべての駅が駅舎側から1番、2番、3番となっているとしてもそういった暗黙の了解のような事柄は省かないでおいたほうが閉鎖的でない記述になると思っております。
- すべての駅についてのりばがどれかを記すのはくどいとのことですが私はそうは思っておりませんでした。何かいい書き方があれば適宜編集してくださりますと大変ありがたいです。ありがとうございました。--Kouchiumi 2006年1月5日 (木) 15:05 (UTC)
-
-
- 下諏訪駅の変更拝見しました。うまくいっていると思います。私などには思いつくことの出来ないいい方法だと思いました。ありがとうございます。
- 調べ物をしていて端から見ていく件(駅記事が調べ者に役立つよう頑張りたいものです)につきましては先ほど申し上げたとおり例外があるので多くの記事を見ている方ならそのようなことは無いと思います。またどこかに一箇所とのことですがこれはむしろその場所がわかりにくくなりそうなのであまりよくない方法であると私は思っております。
- いずれにせよ、下諏訪駅の方法はすばらしいと思います(マネしてもかまいませんか)。今後もどうかひとつよろしくお願いいたします。ありがとうございました。--Kouchiumi 2006年1月5日 (木) 16:17 (UTC)
- はい、こちらこそよろしくお願いいたします。全体がよく見えてないのは私も同じで、今回のように建設的な話し合いが出来たことはうれしくありました。これからもよろしくお付き合いください。では。--Kouchiumi 2006年1月5日 (木) 17:15 (UTC)
-
[編集] Re>画像:長野県千曲市.pngについて
初めまして. 先日は私のところにコメントいただきまして、どうもありがとうございました. 件の画像は、それ自体は私が作成したものです.
アップロードした当時は、とくに注記しない限りはウィキペディアの標準の規約に基くものとされていたせいか、ライセンスを明示する事がまだあまり広まっておらず、また、私の粗忽な性分も手伝って、直接的なベース画像のアップロードも含め、すっかりし忘れておりましたm(_ _ )m ただし、アップロードの際の注意書きにはきちんと「同意」(ある種の「宣誓」ですね)してあります. 細かい事はさておき、先ほど画像のページに簡単に書いておきましたが、それでよろしいでしょうか? (ダメなら削除して下さいまし) ご心配をお掛けして申し訳なかったです. a perfect fool 2006年1月12日 (木) 21:20 (UTC)
[編集] 「その他の長野県の地域」の節
はじめまして。メッセージ拝見しました。
ご指摘の諏訪地域の記事についてですが、長野県の他の地域の記事の「その他の長野県の地域」の節では、当該地域(上伊那地域の記事では上伊那地域)が太字で表示されているのに、諏訪地域の記事だけそれがなかったので、合わせようとして追記したものです。
その際、[[]]でも'''強い強調(太字)'''でも同じ太字で表示されるということで、前者を使いましたが、軽率でした。後者の方で再度、追記しました。
なお、Template:長野県の自治体の地域分けには賛同します。できれば他県のテンプレートでも地域分けできるところはしたほうがいいと思います。--Kumatora 2006年1月24日 (火) 11:28 (UTC)
[編集] 石原さとみについて
2004年7月30日に(コメントアウトとして)本文に本名が掲載されて以降、掲載と削除が繰り返されたため、2005年3月21日に保護となり、2006年1月23日以降半保護に変更されています。しかしながら、この度本件に関して掲載派の主張に沿ってほぼ合意が成立したようです。この件に関して今後再び議論が発生しないために、賛否中立のご意見がある場合ノート:石原さとみにコメントをお願いいたします。異論がないようなら保護解除の手続きを取ります。なおこれは、石原さとみの本文を編集された方々や、ノートにコメントを寄せていた方々にお願いしています。プロバロン 2006年2月9日 (木) 21:00 (UTC)
- 大筋で合意が成立したため「石原さとみの本名・芸名・芸歴に関する合意事項」を作成し賛同者を募っています。もしよろしかったらご署名いただければ幸いです。プロバロン 2006年2月15日 (水) 15:12 (UTC)
-
- 丁寧なご返答をありがとうございました。合意が成立したのは2月15日のことであり、決して賛同を無理に求めたわけではありません。上記のコメントを書き込むことで、Tgmsito様のノートを汚してしまったことをお許しください。プロバロン 2006年2月15日 (水) 15:31 (UTC)
-
-
- いえいえ。お願いなんですが、できたら、「様」等の仰々しい敬称はやめていただけるとうれしいです。なんか自分が自分で無いような気がしてしまうので(インターネット上ではできる限り「さん」を使っていただくようにお願いしています)。ご検討いただけたらうれしいです。よろしくお願いします :)--tgmsito //talk// 2006年2月15日 (水) 15:36 (UTC)
-