利用者‐会話:Thekid
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
こんにちは。PCおんちだと書いていますが、わからないことがあったら気軽に聞いてみて下さい。僕もわからないことはたくさんありますが。。南米関係の記事は興味深く読んでます。Tomos 03:32 2003年2月28日 (UTC)
どうも。さっそく質問なんです。各国にマップを付けたいのですがどうすれば良いでしょうか。Wikiの他のサイトにないので自分で作ろうと思ったのですが、マップを作ること自体違反になったりしないか心配です。Thekid
GIF形式以外のPNGやJPGでつくればいいと思います。私もあんまり詳しくは無いけど。 - Cozy 04:25 2003年2月28日 (UTC)
- 画像のフォーマットに関する権利だけでなく、地図そのものの権利も問題になるかもしれません。やっぱり詳しくないので、識者のご意見を待ってみては? Sketch 04:59 2003年2月28日 (UTC)
地図の権利問題になったら嫌なので、自分で作ったのも載せてないですが...(所詮コピーみたいなものですが)誰か問題に点いて詳しい人いませんか?Thekid
- 地図の権利についての解決ではありませんが、自作地図については http://www.faireal.net/articles/4/13/#d11231_2 などが参考になると思います。- Gombe 06:21 2003年2月28日 (UTC)
-
- そこからリンクされているユタ大学の地図のコレクションというのを見てみましたが、断り書きがあるものを除いてはパブリックドメイン(著作権フリー)だそうです。(ちなみに自作地図についての日本のページではユタ大学とありますが、実際はテキサス大学オースティン校のようです。)Tomos 06:36 2003年2月28日 (UTC)
- 英語版ウィキではこの手の情報はCIA World Fact Bookという資料から持ってくることが多いような気がしていたのでそこも行ってみたのですが、地図もあるようです。これもパブリック・ドメインです。
- 英文のまま翻訳していないですが、Wikipedia:パブリックドメインの地理学のところにもリストされてますね。Tomos 06:48 2003年2月28日 (UTC)
Wikipedia:Image use policyこちらを一部日本語訳してみました。パブリックドメインの地図があるなら問題ないですね。 - Cozy 06:51 2003年2月28日 (UTC)
ありがとうございます!! 大変参考になりました。Thekid