Talk:Front Mission: Gun Hazard
From Wikipedia, the free encyclopedia
[edit] Story subsections
Hey, if anyone else has played Gun Hazard, it would be cool if we could split the storyline section into different places that Albert has visited, and tell the story of each bit. The one I typed up was a rush job, and I couldn't remember all of it, so if anyone can do that, that would be pretty cool.
[edit] The Chronology of Front Mission: Gun Hazard
2012
アラブ連邦(アラブ諸国)が対外石油政策施行。
2015
アメリカ合衆国の軍事報復がアラブ諸国に向け開始。国連決議の下、欧州諸国、中国、日本が紛争に介入するが和平に失敗。後にロシア参戦。
2016
欧州・中国・アラブ対日本・アメリカの構図となり、世界資源大戦が本格化。
2018
世界協和構想を受け終戦。 スイスが首都をサンクトリヒに遷都。
2024
アトラス計画が発動され、軌道エレベーター着工。 ボルクタで人民戦線が結成される。
2029
二足歩行型作業機械の実用化。
2036
常温核融合技術をアメリカが公開したことで世界協和構想が空虚化。ノーブルソサエティなど民間企業参加を認可。
2038
中東で紛争勃発。
2040
元ベルギー首相リヒターがソサエティにより暗殺。
2041
ノーブルソサエティが解体するが、裏ではソサエティとして存続し、一部をノーブルコミュニティとして表に残し事業継承。
2047
南米(コスタリカ紛争など)、ロシアなど各地で紛争勃発。
2048
ボルクタがロシアから独立。
2054
ARS軍とゾハル軍の武力衝突が始まる(~2065)
2060
ペルーの首都が(リマから)マチュピチュに遷都。
2062
クリムゾンブロウが組織される。
2063 メキシコ紛争。クリムゾンブロウがメキシコ政府を壊滅。
2064
軌道エレベーター完成。ベルゲン共和国でクーデター発生。 2065
ブラジルのカンドーザ大統領が(ソサエティにより?)暗殺。ソサエティ壊滅。
2070
ソサエティ崩壊後、各国はアトラス計画に再び賛同し、ソサエティ駆逐作戦により大破した軌道エレベーターの修復にあたる。
--Arima 02:09, 26 March 2006 (UTC)