维基百科,自由的百科全书
我孫子站是位於日本千葉縣我孫子市的東日本旅客鐵道(JR東日本)鐵路車站。
[编辑] 鐵道路線
[编辑] 車站構造
4面7線月台的橋上車站。有電梯與扶手電梯。
- 線路
1・2 |
■■常磐線(快速) |
天王台・取手・土浦・水戶・いわき方向 |
2・4 |
■成田線 |
湖北・木下・成田方向 |
2・4・5 |
■■常磐線(快速) |
柏・松戶・北千住・上野方向 |
6・7 |
■常磐線(各站停車) |
天王台・取手方向 |
6~8 |
■常磐線(各站停車) |
柏・新松戶・北千住・代代木上原方向 |
- 2號線發的快速上野行、土休日15時51分發車(本站始發)1班。
- 3號線為留置線、不設月台。
- 7號線發的取手行有1班(始發)。其他2班本站始發取手行於6號線發車(始發電車限平日)。
- 8號線只在朝夕時間帯使用。早上始發電車部份於此着發。其餘時間不使用。
[编辑] 利用狀況
2005年度利用者數為1日平均29,688人。
[编辑] 車站周邊
- 我孫子站~天王台站間有車輛基地(松戶車輛中心我孫子派出所)
- 手賀沼
- 國道356號
- 交番位於車站南口
- 補習社於車站南側集中。
[编辑] 其他
一些非中文的文字因为尚未翻譯而被隐藏,歡迎參與翻譯。
- 松戶車輛中心我孫子派出所の最寄站であることから、出入庫を兼ねた当站始發・終着電車・列車がある(普通列車の終着後回送、翌朝出庫という設定が1日1本ある)。また、快速電車(成田線直通も含む)は一部この站で增解結を行うことがある(10両→15両への增結、15両→10両の切り離し)。なお、增解結となるのは11号車~15号車(取手・成田寄りの5両)である。ただ、現在は15両での運転が多数(成田線は10両、一部5両)となっており、增解結の機会は大幅に減少した。これは、快速電車減便による影響を15両編成列車拡大で補い、運転士・車掌を削減して合理化を図る目的と見られる。
- 以前は特急フレッシュひたち(その前はひたち)の停車もあったが、2005年7月9日のダイヤ改正で、千葉縣内は柏站停車に統一される形で無くなり、特急の停車站としての役割は完全に失われた。これにより水戶方向から特急「フレッシュひたち」を利用して成田方向へ行く場合、成田線分岐站である当站で乗り換えられなくなった。
- 当站は輸送上の要の站であり、主要な快速停車站の一つであるが、特別快速は停車しない(かつて存在した通勤快速も停車しなかった)。これは、柏站・松戶站と比べ利用客数が少ないことが理由にある(特急の停車站変更もほぼ同じ理由である)。ただし、ダイヤが乱れた時に特別快速の運転が中止されている場合には通常の快速と同じ扱いとなるため、当站にも停車する(電光掲示板の發車案内では種別が「特別快速」のままになっている)。
- 当站で売店及び立ち食いそば店を營んでいる弥生軒はかつて画家の山下清が働いていた。また、立ち食いそば店(1・2號線ホーム2箇所、4・5號線ホーム柏寄り1箇所)で出される唐揚げそばは、一部では非常に有名なメニューとされ、これを目当てにわざわざ当站を訪れる人もいるほどである。
- 現在は一番左の改札がSuica専用改札になっている。しかし、たまに一生懸命切符の挿入口を探している人がいる。
- 站自動放送の一部が変更され、到着時に站名のアナウンスと乗換の案内がなされる松戶站とほぼ同タイプのものになった。
- 改札口の正面にある發車案内表示器のうち、「常磐線(快速)」の下段にある英語の部分が「Rapid」ではなく普通列車(または各站停車)を表す「Local」になっている(ATOS導入の頃に張り替えたもの)。
- 改札口正面の表示器のうち、緩行線・成田線については始發電車の場合時刻の左側に「始發/Dep.」と表示される(快速には表示されない)。が、緩行線の6・7號線ホームの表示器は始發電車でもその旨の表示がなされない。また、先發電車が8號線發車の場合でもその旨の案内も流れない(現在も、「只今の時間帯は8號線からも發車する」旨程度である)。また、8號線のみホームには表示は設置されず、改札階に設置されている。
- ATOS導入の際に改札口正面にも下り緩行線用の發車案内表示器も設置された(下り快速線の下)が、それ以前は下り快速線の表示器に各站停車の發車案内も表示させていた。
[编辑] 歴史
[编辑] 鄰接車站
- 東日本旅客鐵道
- ■■常磐線
- 特別快速
- 通過
- 快速
- 柏站 - 我孫子站 - 天王台站
- 各站停車
- 北柏站 - 我孫子站 - 天王台站
- ■成田線
-
- 我孫子站 - 東我孫子站
[编辑] 關連項目
[编辑] 外部連結
(
代代木上原方向 ←)( -
北千住 - )綾瀨 - 龜有 - 金町 - 松戶 - 北松戶 - 馬橋 - 新松戶 - 北小金 - 南柏 - 柏 - 北柏 -
我孫子 - 天王台 - 取手
我孫子 - 東我孫子 - 湖北 - 新木 - 布佐 - 木下 - 小林 - 安食 - 下總松崎 - 成田