おつやの方
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
おつやの方(おつやのかた、生年不詳 - 天正3年11月21日(1575年12月23日))は、戦国時代、安土桃山時代の人物。織田信定の娘で、織田信長の叔母にあたる人物。通称、岩村殿。
遠山景任の妻。1571年に子供が無いまま夫が病死したため、信長の五男坊丸(後の勝長)を養嗣子として岩村城主とする。但し、坊丸はまだ幼かったので、実質的にはおつやの方が采配を振るっており、女城主のような状態だったと言う。
その後、1572年11月14日、秋山信友によって岩村城が攻められて陥落。ほとんど無血開城に近いものだったようである。和議の条件として信友が結婚を求めてきたので、それを受け入れて彼の妻となった。しかし、1575年の長篠の戦いで武田軍が敗れ、11月21日、岩村城が落とされた後、岩村遠山氏の一族も信友に連座することになり、おつやの方もまた織田信長に捕らえられて逆さ磔で処刑された。
おつやはその時、信長も必ずあっけない死に方をさせてやるといったと言う。