ねこの森には帰れない
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ねこの森には帰れない | ||
---|---|---|
谷山浩子 の アルバム | ||
リリース | 1977年5月25日(LP) 1983年12月5日(CD) 1991年5月21日(CD再販) |
|
レーベル | キャニオン・レコード | |
プロデュース | 谷山浩子、クニ河内 | |
谷山浩子 年表 | ||
静かでいいな ~谷山浩子15の世界~ (1972年) |
ねこの森には帰れない (1977年) |
もうひとりのアリス (1978年) |
『ねこの森には帰れない』(ねこのもりにはかえれない)は、谷山浩子の2作目のアルバム。谷山の本格的なプロデビューアルバムである。
A面はそれまで書き溜めていた曲の中から選りすぐったもので、B面(「すずかけ通り三丁目」~「本日は雪天なり」)はあまんきみこ作の童話『くるまの色は空の色』をモチーフとした一連の組曲である。
タイトル曲は人間に交じって暮らす化け猫の気持ちを歌った歌で、故郷の「ねこの森」からの手紙を読んで昔を懐かしむ内容である。既に帰れない故郷を思い出すと悲しくなるので仕事や恋の事で紛らわす明るいメロと、恋人を作って帰路すらも忘却してしまったために帰れないと悲壮なメロディーに合わせて切なげに歌うサビで大きく印象が異なる。
このアルバムの発売後、谷山はファンからますむらひろしの漫画『アタゴオルは猫の森』という「猫の森」がつく作品を紹介され、以降彼女がますむらと親交を深めるきっかけとなった。その後、『アタゴオルは猫の森』は谷山の芝居仕立てのコンサート『幻想図書館』の3作目のモチーフにもなり、同作が劇場アニメ化された際は谷山が声優として参加している。
[編集] 収録曲
- 朝の扉をひらく時
- 河のほとりに(アルバムバージョン)
- ねこの森には帰れない
- 私の愛した人
- 風を忘れて
- お早うございますの帽子屋さん
- すずかけ通り三丁目
- おさかなはあみの中
- 山猫おことわり
- くま紳士の身の上話
- 本日は雪天なり
カテゴリ: 音楽関連のスタブ | 1977年のアルバム | 谷山浩子のアルバム