イザベラ・オブ・ヴァロワ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
イザベラ・オブ・ヴァロワ(Isabella of Valois, 1389年11月9日 - 1409年9月13日)はイングランド王リチャード2世の王妃。フランス王シャルル6世と王妃イザボー・ド・バヴィエールの娘。イングランド王ヘンリー5世の妃キャサリン・オブ・ヴァロワ、フランス王シャルル7世の姉。
1397年、7歳でリチャード2世の2番目の王妃となる。1399年、ヘンリー・ボリンブロク(のちのヘンリー4世)がリチャードをロンドン塔に幽閉されると、彼女はロンドン北西のソニングに幽閉され、夫に会うことを禁じられ、翌年の夫の死も知らされなかった。
1401年にフランスへ帰国を許されるが、未亡人が故国へ戻る際に返還されるものである持参金は返還されなかった。
1406年、オルレアン公シャルル(フランス王ルイ12世の父)と再婚したが、1409年、出産のときに死亡した。