エトポシド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
医療情報に関する注意:ご自身の健康問題に関しては、専門の医療機関に相談してください。免責事項もお読みください。
エトポシド
|
|
IUPAC命名法による物質名 | |
(-)-(5R,5aR,8aR,9S)-9-[ [4,6-O-(R)-ethylidene-β-D-glucopyranosyl]oxy]-5,8,8a,9-tetrahydro-5-(4-hydroxy-3,5-dimethoxyphenyl)furo[3,4:6,7]naphtho[2,3-d]-1,3-dioxol-6(5aH)-one | |
識別 | |
CAS登録番号 | 33419-42-0 |
ATCコード | L01CB01 |
PubChem | 36462 |
化学的データ | |
化学式 | C29H32O13 |
分子量 | 588.557 |
薬物動態的データ | |
生物学的利用能 | 48.4% |
血漿タンパク結合 | 90.1%(1時間) |
代謝 | 肝臓(フェノール性グルクロン酸抱合) |
半減期 | 経口:6時間、静注:6-12時間(小児:3時間) |
排泄 | 尿・胆汁・糞中 |
Therapeutic considerations | |
胎児危険度分類 |
D(米国) |
Legal status | |
投与方法 | 点滴静注、経口投与 |
エトポシド(Etoposide)とは、メギ科の植物Podophyllum peltatum あるいはP.emodi の根茎から抽出した結晶性成分であるポドフィロトキシンを原料とし、1966 年に合成された抗悪性腫瘍剤(抗がん剤)。商品名は、ラステット(販売:日本化薬)、ベプシド(販売:ブリストル・マイヤーズ)。VP-16という略号で表されることもある。
目次 |
[編集] 作用機序
エトポシドはDNAを切断した後、トポイソメラーゼIIと複合体を形成し、DNAの再結合を阻害する。この結果、DNAの複製阻害を引き起こす。また、細胞周期をG2/M期で停止させる作用がある。本剤は、このG2/M期とS期でよく作用する。
[編集] 効能・効果
- 小児悪性固形腫瘍 (ユーイング肉腫ファミリー腫瘍、横紋筋肉腫、神経芽腫、網膜芽腫、肝芽腫その他肝原発悪性腫瘍、腎芽腫その他腎原発悪性腫瘍等)
[編集] 副作用
骨髄抑制、ショック、間質性肺炎、AST(GOT)上昇、ALT(GPT)上昇、悪心・嘔吐、食欲不振、脱毛、倦怠感、発熱など。
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
[編集] 参考資料
- 『ベプシド®注/S25,S50』医薬品インタビューフォーム・新様式第1版(ブリストル・マイヤーズ)