カール・フランツ・ヨーゼフ・フォン・プロイセン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
カール・フランツ・ヨーゼフ・フォン・プロイセン(Karl Franz Joseph von Preußen, 1916年12月15日 - 1975年1月23日)は、プロイセン王国の王族。全名はカール・フランツ・ヨーゼフ・ヴィルヘルム・フリードリヒ・エドゥアルト・パウル(Karl Franz Joseph Wilhelm Friedrich Eduard Paul)。ドイツ皇子ヨアヒムの一人息子で、ヴィルヘルム2世の孫の一人。
カール・フランツ・ヨーゼフは1916年12月15日、ヨアヒムとその妻であったアンハルト公エドゥアルトの娘マリー・アウグステ(1898年 - 1983年)の間に生まれ、直前に死去していたオーストリア=ハンガリー皇帝フランツ・ヨーゼフ1世にちなんで洗礼名を与えられた。
カール・フランツ・ヨーゼフは1975年1月23日にアリカ(チリのタラパカ州アリカ県)で死去した。彼は三度結婚しており、最初の妻Henriette von Schönaich-Carolath(1918年 - 1972年)との間にロシア女大公マリアの夫となったフランツ・ヴィルヘルムら三男を、三番目の妻Dona Eva Maria Herrera y Valdeavellano(1922年 - 1987年)との間に二女をもうけた。二番目の妻であるLuise Dora Hartmann(1909年 - 1961年)との間には子供は生まれていない。
カテゴリ: ホーエンツォレルン家 | 1916年生 | 1975年没