キンシャサ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
キンシャサ (Kinshasa) はコンゴ民主共和国の首都。同国東部、コンゴ川(旧称ザイール川)下流に位置する河港都市。人口778万人(2005年)は、中部アフリカ最大である。1926年、ボマに変わって首都になった。コンゴ川をはさんだ対岸は、コンゴ共和国の首都ブラザヴィル。
旧称レオポルドヴィル (Leopoldville)。1966年、前年に政権を掌握したモブツ・セセ・セコにより現在の地名に改称された。
同じ地域名を国名として持つコンゴ共和国と区別するため、コンゴ民主共和国を首都キンシャサに因んで通称コンゴ・キンシャサと呼ぶことがある。コンゴ共和国は、コンゴ・ブラザヴィルと呼ぶ。同じ論法で正式国名になったのが、ギニアビサウである。
目次 |
[編集] 交通
[編集] キンシャサの奇跡
- 1974年10月30日、モハメド・アリがこの地でジョージ・フォアマンに8ラウンドKO勝利し、ボクシング世界ヘビー級王者のタイトルを奪還した。下馬評を覆したこの逆転劇は「キンシャサの奇跡」と呼ばれ、ボクシング史上屈指の名勝負として語り継がれる。