ギボンズチズガメ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
?ギボンズチズガメ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
Graptemys gibbonsi Lovich & McCoy, 1992 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
ギボンズチズガメ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
英名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
Pascagoula map turtle |
ギボンズチズガメ(Graptemys gibbonsi)は、爬虫綱カメ目潜頚亜目ヌマガメ科チズガメ属に分類されるカメ。
目次 |
[編集] 分布
[編集] 形態
最大甲長30cm。オスよりもメスの方が大型。近年アラバマチズガメから分割され、アラバマチズガメや本種と同じく分割されたアーンストチズガメに比べて甲高は高くなる。バーバーチズガメ程ではないが、第2、3椎間板の棘状の突起(キール)も発達する。肋甲板には明瞭な黄色い網目模様が入るが、成長につれ不鮮明になる。また縁甲板には黄色い太い筋状の模様がアルファベットの「L」や「U」字状に入る。
頭部や四肢は暗緑色で、眼の間にある斑紋と眼の後部にある黄色い斑紋は繋がらないか、僅かに繋がる。頭部は大型で、特に自然下では貝類を主食とするメスは貝類を噛み砕くために頭部が巨大化する。
[編集] 生態
近年にアラバマチズガメから分割されたため、本種の詳しい生態は分かっていないことが多い。
食性は肉食性の強い雑食性で魚類、昆虫類、甲殻類、貝類を食べる。近縁の頭部が巨大化する種と同じく成体のメスでは貝類が主食になると思われる。
繁殖形態は卵生。交尾の前にオスはメスの頭部の近くで、前足を振るわせる繁殖行動をとる。
[編集] Status
NEAR THREATENED (IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
- ワシントン条約付属書III類(アメリカ合衆国)
[編集] 人間との関係
棘状に発達するキールを持つことからチズガメの中でもペットとしての人気が高い。環境破壊やペット用の乱獲により生息数が減少している。アラバマチズガメの名で以前は大量に流通していたが、近年は流通量は少なくなった。
2006年にチズガメ属がワシントン条約付属書III類に記載されアメリカ合衆国からの輸出が制限されたため、今後の流通量はさらに激減すると思われる。
[編集] 関連項目
カテゴリ: Near threatened | カメ | 動物関連のスタブ項目