コガシラネズミイルカ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
?コガシラネズミイルカ | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||
コガシラネズミイルカ | ||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||
Phocoena sinus Norris & McFarland, 1958 |
||||||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||||||
Vaquita |
コガシラネズミイルカ(小頭鼠海豚、Phocoena sinus) はクジラ目ハクジラ亜目ネズミイルカ科ネズミイルカ属に属する希少なイルカである。 カリフォルニア湾北部に固有な種である。 全生息数は100頭[Carwardine95]とも、100ないし300頭[Aquarium of the Pacific05]とも言われており、全海棲哺乳類の中で最も絶滅に瀕している種の一つである。
英語ではVaquitaと呼ばれており、スペイン語で『小さい牝牛』を意味する。 他の呼名としては、Cochito、 Gulf of California Harbor Porpoise(カリフォルニア湾ネズミイルカ)、 Gulf of California Porpoise(カリフォルニア湾ネズミイルカ)、 Gulf Porpoise(湾ネズミイルカ)、Hafenschweinswal、Marsouin du Golfe de Californieなどがある。
目次 |
[編集] 身体
コガシラネズミイルカの体型は、ネズミイルカ科としては典型的であり、がっしりとしてネズミイルカに似ている。 背びれは背中のほぼ中心に位置し、他のネズミイルカ科のイルカよりも長い。
体長は150cm程度であり、ネズミイルカ科の中で最も小さく、全クジラ目の中でも最も小さい種類である。 体重は50kg程度に成長する。 眼の周りと口の周りに濃い灰色の模様がある。 背側は濃いあるいは中程度の灰色、腹側は薄い灰色であり、境界は不明瞭である。
[編集] 保護
コガシラネズミイルカは、直接的に捕鯨の対象とされたことはない。 継続的に棲息していることは、1985年に実施された調査によって確認されている。 しかし、近年、生息数が減少していることはわかっており、カリフォルニア湾に固有な種であるtototaba(訳注:不明。魚の一種か?)を捕るための刺し網による混獲が大きな原因とされている。 CIRVA(The Committee for the Recovery of the Vaquita、コガシラネズミイルカ生息数回復委員会)は、毎年39頭から84頭が刺し網の被害になっていると、2000年に結論を出している。
IUCNの2006年版レッドリストでは「絶滅寸前」 (CR : Critically Endangered) に分類(1996年)されている。 Convention on International Trade in the Endangered Species of Wild Fauna and Flora(絶滅に瀕している野生動植物の国際取引に関する協定)も、コガシラネズミイルカを最も絶滅に瀕している部類に分類している。
メキシコ政府は、コガシラネズミイルカの保護を目的として、カリフォルニア湾北部とコロラド川河口部を含む保護区を制定した。 CIRVAは、保護区をより南部まで拡張し、コガシラネズミイルカの既知の全生息域を保護区とすること、および保護区からトロール船を完全に排除することを勧告している。
混獲の問題以外には、塩素系の農薬の使用、灌漑によるコロラド川の水量の低下、近親交配の問題[Taylor]などが懸念されている。
[編集] Status
- CRITICALLY ENDANGERED (IUCN Red List Ver.2.3 (1994))
[編集] 参考文献・外部リンク
- Carwardine, Whales, Dolphins and Porpoises (1995). ISBN 0751327816
- Aquarium of the Pacific, Aquarium Passport Book (2005).
- D'Agrosa, Lennert and Vidal, Preventing the extinction of a small population: Vaquita fishery mortality and mitigation strategies, Conservational Biology, Vol. 14, pp. 1110-1119.
- Taylor and Rojas-Bracho, Examining the risk of inbreeding depression in a naturally rare cetacean, the Vaquita, Marine Mammal Science, Vol. 15. pp. 1004-1028.
- Reeves et al., National Audubon Society: Guide to Marine Mammals of the World (2002). ISBN 0375411410
- 海棲哺乳類図鑑「コガシラネズミイルカ」 国立科学博物館 動物研究部
- Cetacean Specialist Group 1996. Phocoena sinus 2006 IUCN Red List of Threatened Species.