コンビニコミック
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
コンビニコミックとは、主にコンビニエンスストアで販売されているコミックの通称で、特に統一された名称があるわけではないが、廉価版コミックスともいう。書店などでは、普通の書籍とは違うところに置かれているケースが多い。出版社が古本屋対策に出したものである。
目次 |
[編集] 特徴
1999年7月、小学館がMy First BIGの販売を開始したのを皮切りに、漫画を発行する出版社のほとんどが販売するようになり、現在でも毎月多数の作品が販売され続けている。少年誌や青年誌の連載作品が多いが、少女漫画を収録する出版社もある。
装丁は厚紙の外装(普通のコミックなどのような外側にカバーはついていない。海外のペーパーバック風)でサイズはB6が基本、価格は300~650円程度のものからある。価格の高いものは当時の複数巻が合わさっているため分厚い。雑誌扱いの発売となり、コンビニや一部の一般書店に流通する。
過去にコミックスとして刊行された漫画(既に連載を終了したもの、または現在連載中の長期連載作品)を再収録したものが多かったが、コミックス未収録のエピソードや描きおろし漫画が収録されたり、コミックス未刊行の連載作品がコンビニコミックとして刊行されたりしている。
既存のコミックスより表装が安っぽくなったため安価版というイメージがあるが、内容に当時の情勢や作品キャラの解説やコラムといった書き下ろしが入るなどの違いも見られる。また、販売時期の影響で、当時の表現が現在で使えず変更されるケースもあるが、そのまま販売される場合は、「作者に差別的意図はない」等のただし書きが入る。また、近年発売されたものでも、後の情勢によって書き換えがされることもある。
例としてとある書籍を例に取れば、その書籍が販売当時、あるキャラがドラム缶で作った風呂につかっているシーンで出たトルコ風呂と言うセリフが現在のソープランドに変更されており。また、その続編として販売されたものは、ある緊急事態が発生したときのシーンでは、首相のシーンが前首相にそっくり入れ替わっている。
[編集] 出版社別の名称と代表的な作品
[編集] 講談社
講談社では「講談社プラチナコミックス」(KPC)という名称で販売しており、主に週刊少年マガジン・週刊ヤングマガジン・コミックモーニングなどの連載作品を収録している。ただ、他の出版社のコンビニコミックに比べ値段がやや高い。はじめはコンビニコミックの出版には消極的で、あしたのジョーと巨人の星を1冊にまとめたジョー&飛雄馬を発行していたことがある。
[編集] 集英社
集英社では「集英社ジャンプリミックス」という名称で販売しており、主に週刊少年ジャンプなどの連載作品を収録している。収録する漫画が少女漫画の場合は「集英社ガールズリミックス」という名称で販売される。
- 代表的な作品
- キン肉マン
- こちら葛飾区亀有公園前派出所(現在も連載中)
- DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
- ハチミツとクローバー - 集英社ガールズリミックス名義で発売
- ろくでなしBLUES
[編集] 小学館
小学館では「My First BIG」(MFB)という名称で販売しており、主にコロコロコミック・週刊少年サンデー・ビッグコミックなどの連載作品を収録している。「美味しんぼ」や「ゴルゴ13」のように明確なテーマ毎に収録作品を再構成しているものが多い。
[編集] 関連項目
カテゴリ: 書きかけの節のある項目 | 出版物 | 漫画