サンアルピナ白馬さのさかスキー場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
||||
---|---|---|---|---|
所在地 | ||||
長野県北安曇郡白馬村神城南原458 | ||||
標高 (標高差) |
1,200 m / 740 m ( 460 m ) |
|||
コース数 | 11 本 | |||
コース面積 | 40 ha | |||
最長滑走距離 | 2,100 m | |||
最大傾斜 | 33 度 | |||
索道数 | 7 本 | |||
パーク | ボックス、レール、ウェーブ キッカー、テーブル |
|||
公式サイト | www.sanosaka.com/ |
サンアルピナ白馬さのさかスキー場(サンアルピナはくばさのさかスキーじょう)は、長野県北安曇郡白馬村に位置するスキー場である。
フリースタイル系競技に対して積極的な取り組みを行っており、常設モーグルコースやクロスコースなどが設置されているほか、夏場にはウォータージャンプ施設を運営している。また、全国屈指の実力を持つスノーボードスクールや、モーグル専門のスキースクールが常設されていることなどから、基礎スノーボーダーやモーグルスキーヤーに支持されている。
目次 |
[編集] ゲレンデ
- カストルプラザ周辺
- カービングゲレンデ・モーグルパーク…北側は常設モーグルコース(スノーボード禁止)。人工コブのコースとしては国内でも屈指の規模を誇る。南側は整地されたカービングゲレンデとなっている。
- モーグルチャレンジゲレンデ…圧雪しない上級者コース。
- パラダイス・パラダイスダウンヒル…クワッドを使った快適なロングコース。
- ニューパラダイスゲレンデ
- 第3クワッド周辺
- レイクダウンコース…その名の通り青木湖を見ながらの爽快なコース。
- EXPANDクロスコース…国内屈指の規模を誇るクロスコース。
[編集] 施設
- クワッドリフト2基、トリプルリフト1基、ペアリフト2基、シングルリフト2基
- カストルプラザ…このスキー場のベースにある中心的施設。スキーセンター的役割を担う。ガラス貼りの近代的な外観が特徴である。
- 駐車場(合計1100台、全日無料)
[編集] その他
- 隣のサンアルピナ青木湖スキー場との連絡コースはスノーボーダー泣かせの平坦なコースである。
- メインゲレンデのモーグルコースはメッカ的存在となっており、モーグル日本代表の上村愛子もしばしば練習に来る。またモーグルビギナーの為のコースも設置されている。
[編集] アクセス
[編集] 関連項目
- サンアルピナ青木湖スキー場・サンアルピナ鹿島槍スキー場(連絡コース・リフトで往来可能。共通リフト券もある)
- 日本のスキー場一覧