ザ・キャプテンズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ザ・キャプテンズ(THE CAPTAINS)は、2001年に仙台で結成されたグループサウンズ。2005年7月、東芝EMIよりメジャーデビュー。名前の由来は「船頭多くして船、山に登る」ということわざから。自称、「最後のグループサウンズ」。
目次 |
[編集] 概要
メンバーはもともと別々のバンドのリーダーであり、それぞれ仙台で活動していた。彼らを傷彦が「GS(グループサウンズ)やろうよ」と誘い、現在に至る。
ごみ減量を呼びかける宮城県のCMソングを手がけるなど、幅広く活動中。
リーダーの傷彦は、かなりキザなキャラクターである。
[編集] メンバー
- 傷彦(きずひこ) - ボーカル、エレキギター担当。リーダー。キャッチコピーは「愛の貴公子」。
- ヒザシ - エレキギター、振り付け担当。キャッチコピーは「ささやかなカリスマ」。
- アレクサンダー・テッド - エレキベース担当。キャッチコピーは「ロシアから来たやさしい白熊。やさしさそのもの」。
- ヨースケ - ドラムス担当。キャッチコピーは「青春真っ只中の暴れ太鼓」。
- 豊か(ゆたか) - キーボード担当。結成当初は彼を含めた5人での構成だったが、2ndアルバムリリース後には傷彦、ヒザシ、アレクサンダー、ヨースケでの4人構成となった。
[編集] 曲
- ワケルくんのテーマ(1st)
- 失神天国~恋をしようよ~(1st Maxi Single)
- 夕焼けサンドビーチ(1st Maxi Single c/w)
- 砂浜ラブレター(1st Maxi Single c/w)
- 太陽は知っている(2nd Maxi Single)
- クレオパトラ・ブーガルー(2nd Maxi Single c/w)
- 月影ロマンス(3rd Maxi Single)
- お前一番星 (3rd Maxi Single c/w)
- 恋は赤道直下
- お前は泣き虫
- あたい18歳
- 恋のゼロハン
- 砂浜ラブレター
- おかあさん
- うつり香
- うるわしき君よ
- ひまわりの丘
- 青春ゴーゴゴー
- 花吹雪、秘密模様
- アモーレ、君よ帰れ
- 遠藤中学番長男小唄
- 夢で見た少女
- 夢でなら
- 黄昏流星群
- ノーノーメモリー
- 恋するマタドール
- お前にセレナーデ
- フー・アー・ユー?
- 二人の世界
- 恋人よ
- マドンナがくれたララバイ
- GO OUT!
- クレオパトラ・ブーガルー
- 恋はガラスの万華鏡
- 死ぬほどお前が好きさ
- ハートにピットイン
- プールサイド・ビーチサイド
- 砂の城
- カシオペア
- 薔薇の檻
- 青春野郎
- 世界の終わりという名のラブソング
- 愛の旅人
- 遠藤中学番長男小唄~登校編~
- フユノホタル (4th Single SENDAI光のページェントテーマソング)
- 二人はダイヤモンド
[編集] アルバム
[編集] マキシシングル
- 失神天国~恋をしようよ~
- 太陽は知っている
- 月影ロマンス
[編集] シングル
- ワケルくんのテーマ~100万人のゴミ減量大作戦応援ソング~
[編集] テレビ出演
- OH!バンデス(「フユノホタル」のプロモーション)