シボレー・オプトラ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
シボレー・オプトラ (Chevrolet Optra) は韓国のGM大宇が製造する小型車である。ピニンファリーナがデザインを担当したセダンとステーションワゴン、およびジウジアーロがデザインを担当した5ドアハッチバック(オプトラ5)の3タイプがある。日本では2005年よりスズキが輸入販売しているが、2006年モデルからはセダンの販売が中止されてワゴンのみの取り扱いになっている。スズキがオプトラワゴンを取り扱っているのにはカルタスワゴンの生産中止以後ステーションワゴンを自社生産していないため、ラインアップを補完する意味であり、後継車であるものと思われる。しかし、ゼネラルモーターズがスズキの株式の大半を売却したことに伴うスズキの輸入GM車取扱の中止に伴い、2006年一杯でワゴンの取扱も中止され、在庫車のみの販売となる。
エンジンはオーストラリアのホールデンが開発した2リッターエンジンを搭載している。 同クラスの国産車とは異なりトラクションコントロールやヘッドランプレベライザー、ワゴンのみにラゲッジパーティションネットを標準装備で設定される。グレードはモノグレードで、サンルーフと本革シートがそれぞれメーカーオプションで設定される。
[編集] 海外での車名
GMグループの国際戦略車らしく、世界中で輸出や現地生産されている。
- 本国(韓国) - 大宇・ラセッティ (セダン/ハッチバック)
- 米国 - スズキ・フォレンツァ (セダン/ステーションワゴン) 、スズキ・リーノ (ハッチバック)
- カナダ - シボレー・オプトラ/スズキ・フォレンツァ (セダン/ステーションワゴン) 、スズキ・リーノ (ハッチバック)
- 欧州 - シボレー・ラセッティまたはシボレー・ヌビラ (セダン/ハッチバック/ステーションワゴン)
- 南米(ベネズエラ/コロンビア/エクアドル/チリ) - シボレー・オプトラ
- タイ/シンガポール/マレーシア/フィリピン/インド/南アフリカ共和国 - シボレー・オプトラ
- ベトナム - 大宇・ラセッティ (セダン)
- 中国 - ビュイック・エクセル (セダン)、ビュイック・エクセルHRV (ハッチバック)
- オセアニア - ホールデン・ヴィヴァ