セルゲイ・ナルイシキン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
セルゲイ・エフゲニエヴィチ・ナルイシキン(Сергей Евгеньевич Нарышкин、Sergey Yevgenyevich Naryshkin 、1954年10月27日 - )は、ロシア連邦の政治家、実業家。副首相(対外経済活動担当)。
レニングラード(現サンクトペテルブルク)出身。1978年、無線機械技師専攻でレニングラード機械大学を卒業。1982年、レニングラード工業大学の副学長補佐となる。国家科学・技術委員会の専門官として、駐ベルギーソ連大使館経済参事官の元で働く。ある情報によれば、ベルギー派遣前に、ウラジーミル・プーチンと共にKGB赤旗大学で学び、KGBに所属したとされる。
1992年~1995年、サンクトペテルブルク市役所の経済・財政委員会の課長となり、プーチンとともに働いた。1995年~1997年、同市のプロムストロイバンク対外投資課長。
1997年~1998年、レニングラード州政府投資部長。1998年~2004年、レニングラード州政府対外経済・国際関係委員会議長。
2004年2月~3月、ロシア連邦大統領経済局副局長。同年3月~9月、ロシア連邦政府官房副長官。2007年9月13日から、ロシア連邦政府官房長官を務めた。
2007年2月15日、副首相に昇格。主にCIS域内の対外経済を担当。ドミトリー・メドヴェージェフ第一副首相およびセルゲイ・イワノフ第一副首相に次ぐ「ポスト・プーチン」の有力候補。
[編集] パーソナル
妻帯、2児を有する。名誉勲章を受章。2004年7月からロスネフチ役員。