ダイトウウグイス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ダイトウウグイス | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||
Cettia diphone restricta |
ダイトウウグイス Cettia diphone restricta は、大東島に生息した鳥類。ウグイスの絶滅亜種。 1922年に南大東島で捕獲されたのを最後に絶滅した。
ただし、沖縄諸島に生存しているとする研究者もおり、2001年にはダイトウウグイスだとされるウグイスも発見された。
[編集] Status
[編集] Sibley分類体系上の位置
Sibley-Ahlquist鳥類分類 |
---|
ウグイス上科 Sylvioidea
|
[編集] references
- ^ Cettia diphone (環境省絶滅危惧種情報 by 生物多様性情報システム J-IBIS)
![]() |
この項目「ダイトウウグイス」は、鳥類に関連した書きかけ項目です。加筆・訂正などをして下さる協力者を求めています。 (ポータル鳥類 - PJ鳥類) |
カテゴリ: 絶滅鳥類 | ウグイス科 | 鳥類関連のスタブ項目