デヒドロエピアンドロステロン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
デヒドロエピアンドロステロン(Dehydroepiandrosterone、略称 DHEA)とは、副腎から分泌される男性ホルモンの一種である。
昭和の時代、前立腺癌増殖は男性ホルモンの中で最も生理活性が高いテストステロンによって促進されると考えられていた。1993年頃になると前立腺細胞内においては、男性ホルモンの15%程度が DHEA と言われ、前立腺癌診療ガイドライン(06年改訂版、日本泌尿器科学会編)にはその40%を占めると述べられている。泌尿器科医師による前立腺癌の存在を否定されていない壮年男子が DHEAサプリメントを服用した場合、もし前立腺癌が存在すれば増殖を促進させてしまうことが危惧されている。
DHEAは科学的にはテストステロンやエストロジェンに類似しており、これらのホルモンへ容易に変化するとされ、成年初期に最も多量に生成され、年齢とともに生成量が減少する唯一のホルモンである。
[編集] 作用
DHEAを経口投与などで増加させることにより、老化プロセスを遅らせたり止めたり、あるいは若返らせる「若返りホルモン」としてサプリメントが輸入代行されている。ほかに以下の症状に効果があるとされているが科学的根拠はない。
- 循環器病
- 糖尿病
- 高コレステロール症
- 肥満
- 合併性硬化症
- パーキンソン病
- アルツハイマー症
- 免疫不全症
- うつ病
- 骨粗鬆症
[編集] 関連項目
カテゴリ: 医学関連のスタブ項目 | ホルモン | ステロイド