トーマス・クレスティル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
トーマス・クレスティル(Thomas Klestil, 1932年11月4日-2004年7月6日)はオーストリア大統領(在任1992年7月8日ー2004年7月6日)。退任の2日前に死去した。
1957年ウィーンで商学博士号を取得した後、オーストリア政府に勤務し、国連大使(1978年ー1982年)、駐米大使(1982年ー1987年)、オーストリア外務省事務長(1987年ー1992年)を経た後、1992年保守派のオーストリア人民党から大統領選挙に出馬、当選した。同年7月8日クルト・ヴァルトハイム大統領に代わって就任、1998年にも再選された。ただ同じ人民党のウォルフガング・シュッセル首相との仲は極めて悪かった。2004年7月8日退任予定であったが、7月5日持病の心臓発作のため緊急入院し、6日ウィーンの病院で死去した。8日には予定通り、社会民主党のハインツ・フィッシャー大統領当選者が就任した。
先代: |
オーストリアの大統領 |
次代: |
カテゴリ: 国際連合 | オーストリアの政治家 | 1932年生 | 2004年没