バブルメモリーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
現在、この項目の一部の版または全体について、削除の手続きに従って、削除が提案されています。
この項目の執筆者の方々へ: まだ削除は行われていません。削除に対する議論に参加し、削除の方針に該当するかをどうか検討してください。
この項目は著作権侵害が指摘され、現在審議中です。
審議の結果、該当する投稿以降の版全てもしくはこの項目自体が、履歴も含めて削除される可能性があります。この版の編集や引用はしないで下さい。著作権上問題のない自分の投稿内容が削除される可能性のある方は、早めに控えを取っておいて下さい。(→詳しくはこちらの解説をお読み下さい。)
該当する投稿をされた方へ: ウィキペディアでは、著作権上問題のない投稿のみを受け付けることになっています。他人の著作物を使うときをお読み頂いた上で、審議にご協力をお願いします。
審議が終わるまで、このお知らせを除去しないでください。
ジャンル | アクションゲーム |
対応機種 | アーケード[AC] プレイステーション2[PS2] |
開発元 | タイトー |
発売元 | タイトー |
人数 | 1~2人 |
メディア | [AC]F3システム [PS2]DVD-ROM1枚 |
発売日 | [AC]1996年 [PS2]2007年1月25日 |
『バブルメモリーズ』(Bubble Memories –THE STORY OF BUBBLE BOBBLE III–) は、1996年にタイトーより発売された業務用固定画面アクションゲーム。
目次 |
[編集] 概要
キャッチコピー『今度のアワはでっかいぞ!』
『バブルボブル』(1986年)『レインボーアイランド』(1987年)の更なる続編としてリリース。泡を吐いて敵を閉じ込めて、それを割ってやっつけるという初代のゲームシステムを継承しつつ、新要素を取り入れ、背景グラフィックは動物や風景などの実写を取り込み質感を向上させている。またキャラクターグラフィックやフォントは一部『パズルボブル2』(1995年)のものを流用している。ちなみに、前2作と今作は「バビー」と「ボビー」という2人の少年兄弟の活躍を描いたものであり、今作より前にリリースされた関連作『バブルシンフォニー』(1994年)は彼らの子孫たちが活躍するという位置づけになっているため、バブルシンフォニーに“THE STORY OF BUBBLE BOBBLE ~”というサブタイトルは付いていない。
真のエンディングを見るための謎解きに関しては、レインボーアイランドやバブルシンフォニーと比べてシンプルとなっているものの、ゲームの難易度はそれらよりも高めになっている。
プレイヤーはゲーム開始時に「物語モード」「練習モード」のどちらかを選択する。「物語モード」は表裏各80面の計160面構成。10面ごとに計7種類の中ボスが登場し、それらを倒さなければ先の面へと進めない。中ボスを全て倒してもある条件を満たさなければ最終ボスへの道が開けないようになっており、レインボーボトルを7つ集めてから条件を満たすと80面の最終ボスを倒せばエンディングとなる。「練習モード」は初心者向けのイージーモードで、『バブルメモリーズ』のゲームシステムについてチュートリアルを交えながらプレイ出来る。全10面構成&タイムアタック付。
バブルボブルやバブルシンフォニーの裏面では、表面とマップデザインが同じで敵キャラクターが変更になっただけであったが、今作での裏面はマップデザイン、敵キャラクター配置は全て変更がなされている。
新たな要素として、泡吐きボタンを押したままにするとプレイヤーである「バブルン」(2Pはボブルン)にエネルギーが溜まり、ボタンを離すと通常の4倍の大きさである「巨大泡」を吐くことが出来るようになった。これにより、複数の敵を一つの巨大泡にまとめて閉じ込めることが出来る。今作では通常の4倍の大きさがある「巨大敵」が登場。巨大敵は巨大泡でないと閉じ込めることが出来ないようになっている。
今作では複数の泡に閉じ込めた敵をまとめてやっつける「まとめ割り」の得点に倍率が掛かるようになっており、複数の敵を巨大泡に閉じ込めてまとめ割りすると、まとめ割りの得点が更に2倍になる。また複数の敵を一旦普通の泡に閉じ込めてから、それらを更に巨大泡に閉じ込めてからまとめ割りすると、その得点が更に3倍になる。まとめ割りした時の最大得点は、敵が10匹出て来た面においての153万6000点にもなる。
10年前、バブルボブルでは2人プレイの時に1人がゲームオーバーになると、コンティニューが出来るのだが、本作の1人がゲームオーバーになっても1人プレイコンティニューが出来る仕様になった。
余談だが、PCEオリジナルである「パラソルスター」(1991年発売)がある。サブタイトルに“THE STORY OF BUBBLE BOBBLE Ⅲ~”は付いている。「レインボーアイランド」、「バブルメモリーズ」の外伝的続編とも言える。
[編集] ストーリー
あるところに「レインボーアイランド」と呼ばれる島があり、その中心には「レインボータワー」という塔が建っていて、島の平和の象徴とされていた。島では「バビー」と「ボビー」という2人の少年兄弟が村人とともに平和な日々を過ごしていた。
ところがある日、どこからか悪者が現れてバビーとボビーに雷を落とし、泡吐き竜の姿へと変えてしまい、更に村の宝で竜から人間の姿に戻す魔法の薬「レインボーポーション」を奪い、それを7つに分割してしまった。悪者はそのまま塔へと篭城した。
泡吐き竜に変えられたバビー(バブルン)とボビー(ボブルン)は、レインボーポーションを取り戻し、悪者を倒すべく塔へと向かった時、そこにはかつて2人が倒したはずの暗黒大魔王の姿が・・・・・・。
歴史は、再び繰り返す・・・・・・。
[編集] 敵キャラクター
- ぜんちゃん
ぜんまいのキャラクター。攻撃は体当たり。
- まいた
ちゃっくんぽっぷのキャラクター。攻撃は体当たりの他に、岩攻撃。
- もんすた
ちゃっくんぽっぷで卵から生まれたあいつ。攻撃は体当たり。
- ぷるぷる
左斜め、右斜めの敵。攻撃は体当たり。
- ばねぼう
下から降りるキャラクター。攻撃は体当たりだけ。
- ひでごんす
火を吐くキャラクター。攻撃は体当たりの他に火を吐く。
- どらんく
甘いジュースが好きなキャラクター。攻撃は体当たりの他にウィスキーのビンを投げてくる。
- いんべーだー
スペースインベーダーのキャラクター。攻撃は体当たりの他にビームを撃つ。
- すかるもんすた
一定時間立つと登場する、所謂永久パターン防止キャラクター。敵を全滅すると消える。
- らすかる
シークレットルームで一定時間後に登場する。外に出ればOK。 この他にも新たなる敵キャラが登場する。
[編集] ボスキャラクター
- すーぱーもんすた
練習モード10面に出て来るボスキャラクター。
- クーラント
10面のボスキャラクター。サンダーバブルでぶつける。倒すと10万点。
- きりがん
20面のボスキャラクター。トルネードバブルでぶつける。倒すと20万点。
- ガッチャン
30面のボスキャラクター。メロディバブルでぶつける。倒すと30万点。
- ワッフルフル
40面のボスキャラクター。レインボーバブルでぶつける。倒すと40万点。
- まいたP
50面のボスキャラクター。ファイアバブルでぶつける。倒すと50万点。
- たるP
60面のボスキャラクター。ウォータバブルでぶつける。倒すと60万点。
- スイマークイーンもんすた
70面のボスキャラクター。サンダーバブルでぶつける。倒すと70万点。
- スーパーダークグレートドラゴン&メカニカルもんすた
80面の最終ボス。サンダーバブルでぶつける。倒しても点数は入らないが、巻物を取れば100万点入る。裏面では第2形態を倒すと人間の姿に戻り、200万点入る。
[編集] 移植版
- プレイステーション2版・『タイトーメモリーズII 上巻』内(2007年1月25日発売)。これは家庭用初移植となる。
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
|
|
---|---|
本編 | バブルボブル - レインボーアイランド - パラソルスター - バブルシンフォニー - バブルメモリーズ |
パズルボブルシリーズ | パズルボブル - パズルボブル2 - パズルボブル3 - パズルボブル4 - スーパーパズルボブル - スーパーパズルボブル2 - あずまんが大王パズルボブル |
関連作品 | ちゃっくんぽっぷ - フェアリーランドストーリー - ドンドコドン - パズルdeポン! |
カテゴリ: 削除依頼中の記事 | 1996年のコンピュータゲーム | アクションゲーム | タイトーのゲームソフト | アーケードゲーム | プレイステーション2用ソフト