バージニア工科大学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
バージニア工科大学( - こうかだいがく、Virginia Polytechnic Institute and State University )は、アメリカ合衆国バージニア州ブラックスバーグにある1872年に創立された州立の総合大学である。バージニア・テック(Virginia Tech)と呼ばれることが多く、VTまたはVPIと略される。
モリル・ランドグラント法に基づき理系のランドグラント大学として創立されたという歴史のため、農学、工学、建築、獣医学等に強い。
目次 |
[編集] 歴史
[編集] 学部
バージニア工科大学には以下の8つの学部がある。
- 農学・生命科学(Agriculture and Life Sciences)
- 建築・都市学(Architecture and Urban Studies)
- 商学(Pamplin College of Business)
- 工学(Engineering)
- 人文学(Liberal Arts & Human Sciences)
- 自然資源(Natural Resources)
- 理学(Science)
- 獣医学(Veterinary Medicine)
[編集] キャンパス
- 主要記事:Virginia Tech campus
[編集] スーパーコンピュータ
バージニア工科大学が2003年11月に1,100台のPower Mac G5をクラスター化して構築した"System X"(愛称"Big Mac")は、当時、世界で3番目に速いスーパーコンピュータであった。
[編集] 教育でのコンピュータの利用
バージニア工科大学は、1984年に公立機関として初めて工学部の学生にパソコンの所有を義務づけた学校であり、2006年からは工学部の新入生にタブレットPCの所有を義務づける予定である。
[編集] スポーツ
- 主要記事:Virginia Tech Hokies
バージニア工科大学のアメリカンフットボールのチームであるホーキーズ(Hokies - 他のスポーツでもこのチーム名が用いられる)は、カレッジフットボールの強豪として知られ、1993年以来連続してボウル・ゲームに進出している。
特に1999年シーズンには11勝0敗でシーズンを終え、全米チャンピオンをかけてシュガーボウルに出場したが敗れ、ランキング2位に終わっている。
2003年シーズンまでは、NCAAディビジョンI-A のビッグ・イースト・カンファレンスに属していたが、2004年にアトランティック・コースト・カンファレンス(ACC)に移籍し、直ちにカンファレンスのチャンピオンとなっている。
ホーキーズのホーム・スタジアムは、66,233人を収容するレーン・スタジアム(Lane Stadium)である。またバージニア大学とのコモンウェルス・カップは白熱する。
[編集] 著名な卒業生
- ウィリアム・G・ボイキン(William G. Boykin) - アメリカ陸軍中将、アメリカ国防総省次官補
- ランス・L・スミス(Lance L. Smith) - アメリカ空軍大将、アメリカ統合戦力軍司令官
- ロバート・コールマン・リチャードソン(Robert Coleman Richardson) - 物理学者、ノーベル物理学賞受賞
- ロジャー・K・クラウチ(Roger K. Crouch) - 宇宙飛行士
- チャールズ・J・カマーダ(Charles J. Camarda) - 宇宙飛行士(スペースシャトル・ディスカバリーに搭乗)
- ジョージ・ノーレン(George Nolen) - シーメンス・アメリカ 社長兼CEO