フーゴ・フォン・ホーフマンスタール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
文学 |
ポータル |
各国の文学 記事総覧 |
出版社・文芸雑誌 文学賞 |
作家 |
詩人・小説家 その他作家 |
フーゴ・フォン・ホーフマンスタール(Hugo von Hofmannsthal, 1874年2月1日 - 1929年7月15日)はオーストリアの詩人、作家、劇作家。
ホーフマンスタール家は、チェコ出身のユダヤ系の商人イザーク・レーフ・ホーフマン Isaak Löw Hofmann, Edler fon Hofmannsthal が貴族の称号を受け、地名姓風の姓(ホフマンの谷)を名乗るようになったことに始まる家系なので(正しくは Hofmann von Hofmannsthal)、「ホーフマンシュタール」は誤読。地元オーストリアでは第一音節を延ばさず「ホフマンスタール」と発音されることが多い。
初めLoris、Theophil Morrenなどの筆名を使った。のちにソフォクレス・エウリピデスなどの古典劇に近代的解釈を加えて、優れた翻案・改作を作り出した。ウィーン世紀末文化を代表する青年ウィーン派(Jung Wien)の一員。
印象主義的な新ロマン主義の代表的作家。作曲家リヒャルト・シュトラウスと協力して『薔薇の騎士』などのオペラ作りにも尽力した。
目次 |
[編集] 主な作品
- 1891年 きのう Gestern (戯曲。17歳)
- 1892年 ティツィアーノの死 Der Tod des Tizian (戯曲)
- 1893年 痴人と死 Der Tor und der Tod (戯曲)
- 1898年 Der Frau im Fenster (韻文劇)
- 1900年 Der Kaiser und die Hexe (韻文劇)
- 1902年 チャンドス卿の手紙 Der Brief des Lord Chandos
- 1903年 エレクトラ Elektra (ギリシア古典劇に基づく)
- 1911年 ナクソス島のアリアドネ Ariadne Auf Naxos
- 1916年 Alkesis (ギリシア古典劇を基礎)
- 1907年 Gedichte (詩全集)
- 1907-17年 Prosaische Schriften (散文集)
- 1911年 薔薇の騎士(* *) Rosenkavalier (歌劇)
- 1911年 イェーダーマン Jedermann (戯曲)
- 1919年 影のない女 Die Frau ohne Schatten (歌劇)
- 1925年 塔 Der Turm (戯曲)
- 1932年 アンドレアス Andreas (小説)
[編集] 日本語訳と日本語語文献
- 『ホーフマンスタール選集』(河出書房)全4巻に代表作が収められている。
- リルケやリヒャルト・シュトラウスとの往復書簡集の邦訳もある。
- 生涯については、ヴォルナー・フォルケ『ホーフマンスタール』(理想社)が手頃。
[編集] 関連
- シュテファン・ゲオルゲ
- ライナー・マリア・リルケ
[編集] 外部リンク
カテゴリ: オーストリアの小説家 | オーストリアの劇作家 | オペラ台本作家 | 1874年生 | 1929年没 | 文人関連のスタブ