ヘルマヌス・コントラクトゥス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヘルマヌス・コントラクトゥス(Hermannus Contractus 、またはHermannus Augiensis、 ライヘナウのヘルマン、1013年7月18日 - 1054年9月24日)は11世紀の学者、作曲家、音楽理論の研究者でえある。
アルツハウゼン公爵の家に生まれるが、病気で不具になり、一生をコンスタン湖(バーデン湖)に浮かぶ島にあるライヒェナウ修道院で過ごした。
作曲家としていくつかの宗教歌が現在まで残る他、数学や天文学に関する著作を残した。その中には当時ヨーロッパのキリスト教世界では高価であったアストロラーベに関するものが含まれる。歴史家としてはキリスト生誕以来、11世紀にいたる年代記を著した。1863年に列福された。