ボルツァーノ (重巡洋艦)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
重巡洋艦ボルツァーノ | ||
---|---|---|
艦歴 | ||
起工 | 1930年 | |
進水 | 1932年 | |
就役 | 1933年 | |
戦没 | 1944年6月22日 | |
その後 | 1947年浮揚、解体。 | |
前級 | ザラ級重巡洋艦 | |
要目 | ||
艦種 | 重巡洋艦 | |
排水量 | 常備排水量 | 13,243t |
満載排水量 | 13,885t | |
全長 | 196.9m | |
全幅 | 20.6m | |
吃水 | 6.8m | |
機関 | ギアードタービン10缶4基 4軸推進 | 150,000hp |
速力 | 35ノット | |
航続距離 | 4,432海里(16ノット) | |
乗員 | 725人 | |
武装 | 203mm(8in) 20.3/53 An1927 (53口径)連装砲 | 4基8門 |
100mm 10.0/47 Sk1910 (47口径)連装砲 | 8基16門 | |
37mm ブレダM32 (54口径)機関砲 | 4門 | |
連装13.2mm ブレダM31 機銃 | 4基8門 | |
連装533mm魚雷発射管 | 4基8門 | |
搭載機 | Piaggio P6水上機 | 3機 |
表記 | ||
日本語 | 重巡洋艦ボルツァーノ | |
イタリア語 | Incrociatore pesante Bolzano | |
英語 | Heavy cruiser Bolzano |
ボルツァーノ(Incrociatore pesante Bolzano)は、イタリア王立海軍の重巡洋艦。トレント級重巡洋艦の同型艦とされることもある。命名は、都市ボルツァーノにちなむ。
イタリア最後の重巡洋艦であるが、ザラ級重巡洋艦の装甲重視からトレント級重巡洋艦と同様の軽装甲・速度重視に戻っているが、水上機のカタパルトは、艦中央部に移されている。
1937年に改装を行った後、第二次世界大戦にてカラブリア沖海戦、スパルティヴェント岬沖海戦に投入された。ペデスタル作戦に対処中の1942年8月13日、パナレーア島近海でイギリス潜水艦アンブロークンによる雷撃により大破し、ラ・スペツィアで修復作業に入った。
修復作業中の1943年9月にイタリアと連合国が休戦すると、ドイツに接収されたものの損害が大きく修復は継続されなかった。1944年6月22日、イタリアの人間魚雷によって撃沈され、残骸は1947年に浮揚、解体された。