ボー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ボー(baud) | |
---|---|
記号 | -- |
系 | 非SI単位 |
量 | 信号レート |
定義 | 1秒間あたりの伝送波に対する変調の回数 |
SI | {{{SI}}} |
ボー (baud) は、信号レートの単位である。名称は、International Telegraph Alphabet No.1 (en:Baudot code) の発明者であるフランス電信公社の技術者Jean Maurice Emile Baudot (en:Émile Baudot) に由来する。
ボーは、1秒間あたりの搬送波に対する変調の回数と定義される。
ボーと転送レートを表すbps(ビット毎秒)は本来は異なる概念である。例えば、被変調波の伝送する1回のパルスが変調信号の1ビットに対応する場合、1baudのときのデータ転送レートは1bpsとなる。被変調波の1回のピークが3ビットの情報に対応する場合、1baudでも転送効率は3bpsである。
ところが、転送レートのことをボー・レートと呼ぶような誤った用法が過去には存在し、現在もその名残が見られることがある。その理由は、かつては1回の変調で1ビットを転送するために、変調回数と転送効率が一致するシステムが多かったためである。しかし、今日では、帯域幅を効率的に利用するために1回の変調に複数のビット(たとえば16ビット)をコード化するのが一般的であり、変調回数と転送レートとは数字的には一致しないことのほうがむしろ多いので、注意が必要である。たとえば転送速度2400bpsのモデムは、実際には600ボーで通信をしている。そこでは、直交振幅変調 (QAM) によって1回の変調で2ビット(4つの値)が処理されている。