ポルトープランス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![NASAによる衛星写真](../../../upload/shared/thumb/8/85/Portauprincenasa.jpg/200px-Portauprincenasa.jpg)
ポルトープランス (Pòtoprens、Port-au-Prince) は人口約200万人のハイチの首都である。北緯18°32'西経72°20'に位置する。首都への人口集中が起きてスラム化が進んでおり、首都圏に250万 - 300万人の人口がいる。ラ・ゴナーヴ湾に面し、湾岸が商業地区、丘陵が高級住宅地となっている。市内には公共交通機関といえるものはなく、庶民の足はもっぱら民営の乗り合いバスや白タクである。
コーヒー豆、砂糖の主要な積出港であり、石鹸、繊維、セメントも輸出している。かつては、靴、野球用品などを輸出していた。ポルトーフランス国際空港による航空便もある。
[編集] 人口推移
- 1995年 - 846,200人(推計値)
- 1997年 - 917,000人
- 1999年 - 990,558人
- 2003年 - 1,900,000人(国勢調査)
- 2005年 - 1,234,742人(推計値)
[編集] 姉妹都市
バトンルージュ、アメリカ
カテゴリ: ハイチ | 世界地理関連のスタブ項目