マッキンゼー・アンド・カンパニー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
マッキンゼー・アンド・カンパニー・インク(McKinsey & Company, Inc.)は、1967年にシカゴ大学経営学部教授のジェームズ・O・マッキンゼーにより設立されたアメリカ合衆国に本社を置くコンサルティング会社。社名の「カンパニー」は「仲間達」の意味。
目次 |
[編集] 概要
1926年、米国にオフィスを開設。米国、欧州、アジア、南米、東欧など世界44カ国に80以上の支社を持つグローバルな戦略系コンサルティングファームとして知られる。全世界の主要企業を対象に、年間1,600件以上のコンサルティング・プロジェクトを手掛ける。出版事業として、『マッキンゼー・クオータリー』の発行を手がける。
1971年、東京に日本支社(六本木ファーストビル)を開設。日本支社の出身者としては、大前研一が有名。
[編集] 競合
マッキンゼーの競合相手である、戦略系コンサルティング会社としては、主なものとしてボストン・コンサルティング・グループや ベイン・アンド・カンパニーが挙げられることが多い。
また、これら以外にも、 A.T.カーニー、 アーサー・D・リトル、 ブーズ・アレン・ハミルトン、 ローランド・ベルガー、 モニター・グループ、 デロイト トウシュ トーマツ、 キャップジェミニ、 アクセンチュア、 マーサー・マネジメント・コンサルティング、 LEKコンサルティング、そして IBM ビジネスコンサルティング サービス 等も、競合コンサルティング会社として挙げられることがある。
(英語版の文章を元に作成。)
[編集] 主な出身者
- マービン・バウワー
- 安達保
- 大前研一(ビジネス・ブレークスルー代表取締役)
- 南場智子(元パートナー(役員) ディー・エヌ・エー代表取締役)
- 渡辺千賀
- 秋池玲子
- 小笠原泰
- 平野正雄
- 中畑佐知子
- 高島宏平(オイシックス代表取締役)
- 川本裕子(早稲田大学大学院ファイナンス研究科 教授、現マッキンゼー シニアエキスパート)
- 及川直彦(電通ネットイヤーアビーム代表取締役)
- 炭谷俊樹(ラーンネット・グローバルスクール代表、ビジネス・ブレークスルー講師)
- 伊藤賢司「株式会社DBMG代表取締役兼社長」
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 企業関連のスタブ | アメリカ合衆国の企業 | 多国籍企業 | 経営学 | コンサルティングファーム