ルバング島
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ルバング島(Lubang Island)はフィリピンの中部ミンドロ島の北西沖の南シナ海に浮かぶ島である。ミンドロ島との間はカタヴィテ水路で隔てられている。すぐ東にはルソン島のバタンガス州があり、マニラ市からは南西150kmと比較的近い位置にある。
長さ30km、幅10kmのルバング島は、4つの大きな島と数多くの小島からなるルバング諸島の最大の島である。東には丸い形のアンビル島(Ambil)が、南東には細長いゴロ島(Golo)が、北西には小さなカブラ島(Cabra)がある。
ルバング島はオクシデンタル・ミンドロ州に属し、ルバング(Lubang)とロオク(Looc)の二つの自治体からなる。ルバング町はルバング島西半分とカブラ島を管轄し、ルーク町はルバング島東半分とアンビル、ゴロ両島を管轄する。諸島には合わせて25のバランガイ(集落)がある。
生活のほとんどは島を取り巻く海による漁業に依存しているが、白い砂の浜辺が続く美しい海岸線があることから、観光開発の期待も高まっている。
[編集] 小野田少尉
この島の近年の歴史で最も興味深いエピソードは第二次世界大戦の最後の投降兵、日本陸軍少尉・情報将校、小野田寛郎の一件である。彼はミンドロ島にアメリカ軍が上陸しルソン島上陸も近い1944年12月、「残置諜者」及び「遊撃指揮」の任を与えられ部下たちとともにルバング島に着任してゲリラ活動を行ったが、フィリピンが連合軍に制圧された後もジャングルに隠れ、終戦を信じることを拒んで部下たちとゲリラ戦を継続、その過程で島民や部下たちも死亡した。1972年に彼の部下が地元警察に射殺されたことをきっかけに彼の存在が知られるようになり、1974年3月、元上官の任務解除命令を受けフィリピン軍に降伏した。戦後29年が経過していた。