ヴァン湖
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヴァン湖(ワン湖とも。トルコ語でVan Gölü)は、トルコ共和国最大の湖。アナトリア東部、イランとの国境付近に位置する。塩水湖。周囲の山々から流に注ぐ小さな川はいくつかあるが、流れ出る川はない。面積は3,755km²。湖面は海抜1,719m。インジケファリというニシンの一種が獲れる。湖の東岸にヴァンの町がある。また北西にはシュプハン山が、南側には南東高原が連なる。
ヴァン湖沿岸には、ウラルトゥ王国(紀元前9世紀-紀元前6世紀)の首都トゥシパがあった。ヴァン湖内のアクダマル(Akdamar)島には、10世紀に建てられたアルメニア教会の教会堂の遺跡がある。また、東岸のヴァンには1970年代にイランからの鉄道が開通している。ヴァン湖には鉄道連絡船が就航しており、湖の東岸であるヴァンと対岸のタトヴァンの間を結んでいる。