出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
■Template (■ノート ■解説) ■日本の市町村pj |
上川淵村(かみかわぶちむら)は群馬県の中部、勢多郡に属していた村。現在の前橋市上川淵地区に相当する。
[編集] 地理
[編集] 歴史
- 1889年(明治22年)4月1日 町村制施行により周辺8村(六供村、市之坪村、上佐鳥村、朝倉村、後閑村、宮地村、下佐鳥村、橳島村)と紅雲分村、宗甫分村、前代田村、天川原村の各一部が合併し南勢多郡上川淵村が成立する。
- 1896年(明治29年)4月1日 郡統合(南勢多郡と東群馬郡の統合)により勢多郡に所属する。
- 1901年(明治34年)4月1日 村の一部(六供、天川原、市ノ坪、前代田、宗甫、紅雲)が前橋市へ編入する。
- 1954年(昭和29年)4月1日 周辺1町5村(下川淵村、芳賀村、桂萱村、東村、元総社村、総社町)とともに前橋市へ編入する。前橋市上川淵地区となる。
- 1960年(昭和35年)4月1日 前橋市が玉村町の一部(西善、山王、中内、東善)と城南村の一部(駒形)を編入する。西善、山王、中内、東善は上川淵地区の所属となる。(駒形は永明地区に所属する。)
[編集] 交通
[編集] 道路