世界パズル選手権
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
世界パズル選手権(せかいぱずるせんしゅけん)は、世界パズル連盟が主催するパズルの国際大会である。第1回大会は1992年にニューヨークで開催され、以降毎年行われている。
[編集] 内容
各国の代表5人が問題を解き、正解者に与えられる得点の合計で順位が決定する。
代表の選び方は各国で異なっており、日本では世界文化社が主催する国内大会で上位の成績の者が代表となっている(下記外部リンク参照)。
問題は基本的に開催国のスタッフが準備するが、国によって不利にならないよう言語や文化などに依存しないような問題が多く出題される(例えば、モールス信号を利用した問題などは無効になったことがある)。
2006年5月現在、33の国が連盟に加盟している。
[編集] 開催地
開催年 | 開催地 | 優勝国 |
---|---|---|
1992年 | ニューヨーク(アメリカ) | アメリカ |
1993年 | ブルノ(チェコ) | チェコ |
1994年 | ケルン(ドイツ) | チェコ |
1995年 | Poiana Brasov(ルーマニア) | アメリカ |
1996年 | ユトレヒト(オランダ) | アメリカ |
1997年 | コプリヴニツァ(クロアチア) | チェコ |
1998年 | イスタンブール(トルコ) | アメリカ |
1999年 | ブタペスト(ハンガリー) | アメリカ |
2000年 | スタンフォード(アメリカ) | アメリカ |
2001年 | ブルノ(チェコ) | アメリカ |
2002年 | オウル(フィンランド) | 日本 |
2003年 | アーネム(オランダ) | ドイツ |
2004年 | オパティヤ(クロアチア) | アメリカ |
2005年 | エゲル(ハンガリー) | ドイツ |
2006年 | Borovets(ブルガリア) |
[編集] 外部リンク
- 世界パズル連盟(英語)
- インターネットパズラー(日本の連盟公認サイト)