出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
国防部(こくぼうぶ、Ministry of National Defense)は、中華民国の行政院に属する国防を司る省庁。国防部の長を国防部長と称し、行政院政務委員が任命される。諸外国の国防省に相当する。
[編集] 歴史
国防部の前身は中華民国臨時政府の「陸軍部」と「海軍部」に遡ることが出来る。1928年10月、蒋介石が北伐を行い中国を統一後、「軍政部」と「海軍部」が行政院の管轄に改編された。1932年1月、軍政に関する指揮系統を統一するため軍事委員会が復活し、蒋介石が委員長及び参謀本部参謀総長を兼任し、この制度が日中戦争の間続いた。1946年6月1日、国民党政府は軍事委員会及び軍政部を解散し,行政院の下に国防部を設置した。初代国防部長には白崇禧が任命された。
[編集] 組織
- 国防部長
- 国防部次長(常務次長2名、政務次長1名)
- 部本部単位
- 戦略規劃司:戦略研究、長期国防計画立案、国軍編成の計画と実施を担当
- 資源司:物資、人員、軍用地の管理運用及び国防技術に関する業務全般を担当
- 法制司:軍事法制及び軍官、軍民間の契約等に関する業務全般を担当
- 軍法司:軍法会議に関する業務全般を担当
- 後備事務司:人員及び物資の軍事動員、後方支援任務、防空演習に関する業務全般を担当
- 部長弁公室:部長の任務支援及び、立法院、監察院の対応等の業務を担当
- 史政編訳室:軍史編纂及び海外の軍事関連文書の翻訳業務を担当
- 会計室:予算配分等、財務に関する予算関連業務全般を担当
- 整合評估室:戦略、軍制、兵力配置、物資分配等の評価・提言に関する業務を担当
- 訴願審議委員会:組織内部の監察業務を担当
- 国軍官兵権益保障委員会:軍人及び軍属の権利保障業務を担当
- 軍備局:軍装備の製造、外注、品質管理などの業務全般を担当
- 主計局:給与、業務経費に関する業務全般を担当
- 軍医局:軍事医療関係の業務全般を担当
- 総政治作戦局:軍内部の情報と思想統制に関する業務全般を担当
- 参謀本部
- 人事参謀次長室
- 情報参謀次長室
- 作戦及計画参謀次長室
- 後勤参謀次長室
- 通信電子資訊参謀次長室
- 軍務弁公室
- 軍事情報局
- 陸軍司令部
- 海軍司令部
- 空軍司令部
- 聯合後勤司令部
- 後備司令部
- 憲兵司令部
[編集] 歴代国防部長
|
姓名 |
着任日 |
退任日 |
1 |
白崇禧 |
1946年5月23日 |
1948年6月2日 |
2 |
何応欽 |
1948年6月3日 |
1948年12月21日 |
3 |
徐永昌 |
1948年12月22日 |
1949年4月30日 |
4 |
何応欽 |
1949年5月1日 |
1949年6月11日 |
5 |
閻錫山 |
1949年6月12日 |
1950年1月30日 |
代理 |
顧祝同 |
1950年1月31日 |
1950年3月31日 |
6 |
兪大維 |
未就任 |
- |
7 |
郭寄嶠 |
1951年3月1日 |
1954年5月30日 |
8 |
兪大維 |
1954年6月1日 |
1965年1月13日 |
9 |
蒋経国 |
1965年1月14日 |
1969年6月30日 |
10 |
黄傑 |
1969年7月1日 |
1972年5月31日 |
11 |
陳大慶 |
1972年6月1日 |
19773年6月30日 |
12 |
高魁元 |
1973年7月1日 |
1981年11月19日 |
13 |
宋長志 |
1981年12月1日 |
1986年6月30日 |
14 |
汪道淵 |
1986年7月1日 |
1987年4月28日 |
15 |
鄭為元 |
1987年4月29日 |
1989年12月4日 |
16 |
郝柏村 |
1989年12月05日 |
1990年5月31日 |
17 |
陳履安 |
1990年6月01日 |
1993年2月26日 |
18 |
孫震 |
1993年2月27日 |
1994年12月15日 |
19 |
蒋仲苓 |
1994年12月16日 |
1999年1月31日 |
20 |
唐飛 |
1999年2月01日 |
2000年5月19日 |
21 |
伍世文 |
2000年5月20日 |
2002年1月31日 |
22 |
湯曜明 |
2002年2月01日 |
2004年5月19日 |
23 |
李傑 |
2004年5月20日 |
現職 |
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク