井上聡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
井上 聡(いのうえ さとし、1976年2月2日 - )は、吉本興業所属のお笑いタレント。大阪NSC13期生。
目次 |
[編集] プロフィール
熊本県玉名市生まれ、岡山県岡山市育ち。(実家は福岡県久留米市)。1994年に河本準一とお笑いコンビ「次長課長」結成。デビュー当時はボケ担当であったが、現在はツッコミ担当。しかし、トークや一部のネタではボケを担当することがある。ネタ作り以外は、吉本入りも東京進出もすべて河本が決定している。ゆえに2005年10月31日放送の『めざましテレビ』の広人苑IIでは「ネタ作りの主導権は井上、人生の主導権は河本」と語る。
[編集] 人物
幼少時は、小、中、高すべて皆勤であった。性格はあまり社交的な方ではなく、屋内での行動を好む。食は肉が苦手で、肉の脂身が食べられない。同じ職業の芸人仲間からは、生来滑稽な性格の人物として認識される。また、比較的臆病であるとも言われる。
こうした井上について、コンビの相方である河本準一は、隣にいても気にならない存在、妻のようであり夫(河本)がやんちゃするのを抑える役割に喩え井上を評する。一方井上は、河本との関係について、次長課長の役割分担は河本がボケで、井上自身は河本の友達であると述べている。
[編集] 芸風
芸については、芸人であるケンドーコバヤシと師弟関係にある。井上が大阪で活躍していた時期、河本が椎間板ヘルニアで入院した間に、コバヤシと2人でコンビを組み、学園祭を廻ったことがあり、「乙女丼」などケンドーコバヤシとの共同で製作した極もある。
テレビ番組においては、次のような活動を行っている。
- 2005年9月、テレビ朝日虎の門のいとうせいこうナイト「第4回紹介王」にて、決勝で見事ますだおかだ・岡田圭右を破り優勝。(ちなみに井上は、ますだおかだ・岡田圭右率いる「岡田会」のメンバーに所属している。)
- 2005年9月10日放送、「やりすぎコージー」の新作ギャグ対決で初代キングオブギャガーに輝き、見事優勝。
「お笑い」の中で最も得意とするジャンルは大喜利。
- ダイナマイト関西2006年8月の大会では後楽園、決勝大会へ勝ち進んだ。
- 2007年正月にルミネtheよしもとで行われた大喜利大会ではバッファロー吾郎の竹若元博と同率で見事優勝した。
[編集] ルックス
- 2001年度、吉本男前ランキング3位。
- 2002年度、吉本男前ランキング4位。
- 2003年度、吉本男前ランキング4位。
- 2004年度、吉本男前ランキング3位。
- 2005年度、吉本男前ランキング3位。
- 2006年度、吉本男前ランキング1位。
- 2007年度、吉本男前ランキング1位。
- 2006年 マンスリーよしもと「ルミネtheよしもとのお客さんに聞きました~抱かれたいヨシモト芸人~」1位。
- 2007年 マンスリーよしもと「ルミネtheよしもと/ヨシモト∞ホールのお客さんに聞きました~抱かれたいヨシモト芸人~」1位。
- 2006年 お笑いポポロ「好きな芸人大賞」1位。「抱かれたい芸人ランキング」1位。
- 2006年 オリコン調査「恋人にしたい芸人」ランキング 総合1位。
- 2006年6月21日放送、『ザ・チーター』「男前だと思う芸人ベスト10」第1位
[編集] 趣味・特技
[編集] アニメ・ゲーム
アニメ、とくに少年向けのアニメやゲーム系を趣味とし、フィギュアは2005年の時点で約2000体所有し、アニメドラゴンボールを特に好む。機動戦士ガンダムも好み、最初から最後まで見終えるとまた最初から最後までのいう繰り返し観覧も進める。また、ゲームについては、コンピュータRPGを好むほか、パチスロ・パチンコが得意である。ダイナマイト関西でのキャッチフレーズは「美形アキバ系」である。PSP青年向けゲームモンスターハンターのプレイ時間500時間を越える記録をもつ。
[編集] スポーツ
小学校から野球を行い、スポーツ推薦で高校に入学し、体育コースに在籍していた。小学校時代もソフトボールの全国大会に出場した実力の持ち主である。長年野球をしていたため、右手を右肩に付けることができない。本人曰く「この野球肘が唯一のコンプレックス」であるとする。握力は60近くあり、走力は100mを12秒台である。
[編集] 芸術
楽譜が読めないため、耳を頼りに音感のみでピアノを覚えた。また当時持っていたピアノでは鍵盤が足りず、足りない部分は想像力でカバーしていた。ギターも弾くことが出来る。 2006年に相方河本準一とJKとしてCDデビューを果たす。ケロロ軍曹の主題歌でハモリを河本、メロディを井上が担当する。CDの中には「この僕が」というソロ曲も挿入されている。