佐伯ヘリポート
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
位置 | 大分県佐伯市東浜2番7号 |
開港 | 1990年7月26日 届出は3月1日付 |
運用時間 | 午前8時30分から午後5時 (夜間照明施設あり) |
周辺の地形 | 埋め立て地・海面 |
標点 | 北緯32度57分57秒 東経131度55分23秒 |
標高 | 3.0m |
滑走路 | 25m x 20m |
誘導路 | |
着陸帯 | ( 級) |
エプロン | |
種別 | 公共用ヘリポート |
管理者 | 佐伯市 |
空港コード | |
用途 | 民間・消防 |
管理面積 | |
平均発着数 | 年間約 便 |
年間利用者数 | 約 人( 年) |
利用会社 | 官公庁・使用事業 |
交通手段 |
佐伯ヘリポート(さいき-)は、大分県佐伯市東浜2番7号にある公共用ヘリポート。
[編集] 利用状況
開設後の1994年には年間30回の発着に止まり、1996年から2000年11月まで供用が休止されていた。有限会社岩本クレーンが拠点を置く。