児玉幸多
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
児玉幸多(こだま こうた、明治42年(1909年)12月8日 - )は、学習院大学名誉教授、学長。
長野県生まれ。昭和7年(1932年)に東京帝国大学国史学科を卒業。日本近世史が専門で、交通史や農村史研究の第一人者。日本書籍の中学校用歴史教科書を執筆していた。また、青少年のための「漫画日本の歴史」などの執筆やくずし字解読辞典の執筆などもしている。
1996年、『馬の文化叢書』でJRA賞馬事文化賞を受賞。 地方史研究協議会会長も務めた。
[編集] 編著書
- 中央公論社による歴史概説書。企画委員を務めると同時に、第16巻『元禄時代』の執筆を担当
など多数。
カテゴリ: 人物関連のスタブ項目 | 1909年生 | 日本の歴史学者