Wikipedia:削除依頼/死刑執行
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] 死刑執行 - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、削除 に決定しました。
[1]のブログのコメント欄に文面がほぼ一致する文が初版記事において投稿されました。ノートにおいて本人が投稿した文章だとの弁明がありましたが、第三者のブログのコメント欄へ投稿済のテキストの著作権の取り扱いが不明瞭ですので、将来の疑義の解消のために著作権に詳しい方の意見を求めるため、削除依頼を提出します。 --Plisoner 2007年1月17日 (水) 04:36 (UTC)
- (
削除寄りコメント)なお、仮にケース Bに該当しない場合でも、指摘したブログのコメント欄での発言から、投稿者が自分のブログに投稿したコメントをまとめる意図のみで記事を投稿した疑いは残りますし、現に当該記事において、排他的な編集を何度か行っているため、ケース E: 百科事典的でない記事(独自の研究結果の発表、百科事典的な記事に成長する見込みのないもの )や、ケース F: その他の問題がある場合(削除が妥当だと思われる場合。)に抵触する可能性が高く、いずれにせよこの記事は削除対象ではあると思われます。なお、保護依頼も同時に提出済です。--Plisoner 2007年1月17日 (水) 05:19 (UTC) - (即時存続) 不適切な依頼。--N.C 2007年1月17日 (水) 05:44 (UTC)
- (削除)このブログのコピーライト表示により明らかな著作権侵害。初版投稿者さんと Tetsuo Jimbo 氏とこのブログに投稿している方の三者が同一人物だと証明できれば問題なし。--シャルル 2007年1月17日 (水) 06:14 (UTC)
- (
存続)ブログでの著作権表示は、ブログの作成者である神保氏が自分が執筆した部分について著作権を主張していると考えるのが妥当でしょう。ブログに「本ブログにお寄せいただいたコメントは、神保が執筆する著作やコラムなどに紹介や引用させていただく場合があります。あらかじめご了承下さい。」との注意書きがあることからも、神保氏がコメントの著作権が自身に帰属するとまでは主張していないことは明らかです。また、本件記事の初版執筆者とブログのコメントの投稿者の名前が同一であること、このブログにコメントを投稿するには登録が必要であること、ブログのコメントに「Wikipediaにまとめてみました。」と明記されていることを、ブログと本件記事それぞれの投稿の時間も併せて考慮すると、このブログのコメントは本件記事の初版執筆者と同一人物が書いたものであり、Wikipedia:自著作物の持ち込みの要件も満たしていると判断することが適当と考えます。(なお、最初の2件の意見につき、「:」を「*」にする等、書式のみに修正を加えました。)--Metatron 2007年1月17日 (水) 14:30 (UTC)- (コメント)ブログにコメントするための登録を試してみたところ、IDはユニークでないといけないようですが、表示される投稿者名(ニックネーム)は既存のものと同じでも登録が可能なようです。そうすると、投稿者名が同じだからといって、ブログのコメントでの本件記事と同内容の投稿と「Wikipediaにまとめてみました。」という投稿とが同一人によってなされたとは断定できず、Wikipedia:自著作物の持ち込みの要件を満たすとは言えないことになります。したがって、存続の意見はいったん取り下げます。ただし、コメント投稿時に投稿者のメールアドレスがブログの作成者に送信されるようになっており、ブログの作成者には投稿が同一人によるものかどうか分かっているはずなので、それによってWikipedia:自著作物の持ち込みの要件を満たすことができるかもしれません。状況的には同一人による投稿である蓋然性が高いと思われますので、万全を期して、ブログの作成者に直接連絡するか、初版の投稿者に連絡を促してみてはいかがでしょうか。--Metatron 2007年1月17日 (水) 17:15 (UTC)
- (削除)本人の物かどうかの判断以前に、投稿済み文章の転載と言う点が気にかかる。議論の余地アリとしても、ここはいったん出直しとするべきかと思う。--Kogane 2007年1月17日 (水) 15:46 (UTC)
- (削除)転載確認。Wikipedia:自著作物の持ち込みの要件を満たさない以上削除しかない。--fromm 2007年1月17日 (水) 16:26 (UTC)
- (削除)当該ブログのコメント欄はWikipedia:自著作物の持ち込みを満たさないので削除。--hyolee2 2007年1月18日 (木) 00:53 (UTC)
- (存続)「該当ブログに断片的に投稿していたものが、ある程度の分量になったので、加筆修正し、その旨を個人認証制度のあるブログにも宣言しつつ、wikipediaに掲載しました[2]。「Wikipedia:自著作物の持ち込み」[3]は、私なりに踏襲したつもりです。もし不備があるなら、どのような対処策があるかご教示ください。一応、該当ブログには「本物さん」がいるか確認のメッセージを載せておきました--fotosintesi 2007年1月18日 (木) 08:44 (UTC)
- (コメント)それからplisnor氏はWikipedia:投稿ブロック依頼/Plisonerにも記した通り、あきらかに悪意のある逸脱的編集行為を繰り返し、さらに私のノートにいいがかりや挑発的なメッセージを送り続け、わざと私を「切れ」させようとしている節があります(編集テクニックだけはかなり習熟されているようです)。こうしたやり方はフェアーな議論の進め方ではないと思います。氏の目的はよりよい編集作業をサポートすることではなく、明らかに政治的な執筆妨害です。また、氏の個人ページには氏が「死刑廃止論者」、「リベラリスト」であるといういわゆる「釣り」と思われるテンプレートも張られています。このような手法は、様々な意見を持つ人間が共存するwikipedia空間ではあってはならないことだと思います。ここのコメント欄にも書かれている「排他的な編集」とは氏が無意味に「稚拙な表現だから」と改変したものを元の平文に戻したに過ぎません。そもそも独断でぺたぺたいろんなテンプレート張ることも「有り」なのですか?--fotosintesi 2007年1月18日 (木) 08:44 (UTC)
- ブログの投稿を転載するためには、まず著作権侵害の虞を無くすためにブログの著作権者である神保氏にホームページ上にGFDLで扱われることに同意する旨の記載をしてもらってください(Metatronさんが引用してくれた部分は著作権が神保氏に帰属すると読むことができます。むしろ英文の規約を読めば、神保氏に帰属すると考えた方が自然です。はっきりとGFDLで扱われることに同意する文面を記載してもらってください。)。記事の内容については該当のノートで話し合ってください。--シャルル 2007年1月18日 (木) 10:58 (UTC)
- 神保氏は「引用させていただく場合があります」と書かれています。「引用」は他者の著作物を利用する方法であって、著作権が自分に属しているのなら引用する必要はありません。さらに、本サイト運営上のルールには、「引用に問題がある場合は、その旨をお知らせください。」とも書かれており、投稿者が拒否する場合には引用さえ控えることが示唆されています。私には「英文の規約」というのがどれを指すのか分かりませんが(具体的に教えていただければ幸いです)、以上の日本語のルールを参照する限りでは、ブログでのコメントをWikipediaに投稿する際には神保氏の同意は不要であり、コメントの投稿者とWikipediaの執筆者が同一人物であることが証明されれば充分と考えます。--Metatron 2007年1月18日 (木) 11:50 (UTC)
- 依頼者の示しているリンクのページの最下部に英文で、全体でも部分でも許可のないものについて転載を禁止する旨の記載があります。日本語文は柔らかく表現しているのでどちらにも取れますが。神保氏に迷惑をかけることを避けるためにも許可を得る必要があるでしょう。許可さえ得れば反対する理由はありません。--シャルル 2007年1月18日 (木) 12:32 (UTC)
- 神保氏は「引用させていただく場合があります」と書かれています。「引用」は他者の著作物を利用する方法であって、著作権が自分に属しているのなら引用する必要はありません。さらに、本サイト運営上のルールには、「引用に問題がある場合は、その旨をお知らせください。」とも書かれており、投稿者が拒否する場合には引用さえ控えることが示唆されています。私には「英文の規約」というのがどれを指すのか分かりませんが(具体的に教えていただければ幸いです)、以上の日本語のルールを参照する限りでは、ブログでのコメントをWikipediaに投稿する際には神保氏の同意は不要であり、コメントの投稿者とWikipediaの執筆者が同一人物であることが証明されれば充分と考えます。--Metatron 2007年1月18日 (木) 11:50 (UTC)
- ブログの投稿を転載するためには、まず著作権侵害の虞を無くすためにブログの著作権者である神保氏にホームページ上にGFDLで扱われることに同意する旨の記載をしてもらってください(Metatronさんが引用してくれた部分は著作権が神保氏に帰属すると読むことができます。むしろ英文の規約を読めば、神保氏に帰属すると考えた方が自然です。はっきりとGFDLで扱われることに同意する文面を記載してもらってください。)。記事の内容については該当のノートで話し合ってください。--シャルル 2007年1月18日 (木) 10:58 (UTC)
- (コメント)それからplisnor氏はWikipedia:投稿ブロック依頼/Plisonerにも記した通り、あきらかに悪意のある逸脱的編集行為を繰り返し、さらに私のノートにいいがかりや挑発的なメッセージを送り続け、わざと私を「切れ」させようとしている節があります(編集テクニックだけはかなり習熟されているようです)。こうしたやり方はフェアーな議論の進め方ではないと思います。氏の目的はよりよい編集作業をサポートすることではなく、明らかに政治的な執筆妨害です。また、氏の個人ページには氏が「死刑廃止論者」、「リベラリスト」であるといういわゆる「釣り」と思われるテンプレートも張られています。このような手法は、様々な意見を持つ人間が共存するwikipedia空間ではあってはならないことだと思います。ここのコメント欄にも書かれている「排他的な編集」とは氏が無意味に「稚拙な表現だから」と改変したものを元の平文に戻したに過ぎません。そもそも独断でぺたぺたいろんなテンプレート張ることも「有り」なのですか?--fotosintesi 2007年1月18日 (木) 08:44 (UTC)
- (存続) コメント欄への再度の追記等をみても、合理的に考えて指摘サイト上のコメント投稿者自身による投稿であるとみなせる。また、当該ブログにおいて、投稿者コメントの著作権がブログ運営者に委譲されるとの宣言も存在しないことから、当該記事を削除する必要は薄いように思われる。--Masao 2007年1月27日 (土) 14:28 (UTC)
- (削除)Wikipedia:自著作物の持ち込みの要件を満たしていないとの意見に同意。--水田 2007年1月28日 (日) 01:46 (UTC)
- (コメント)Metatron さんとMasao さんの説明で、十分すぎるのではないでしょうか。日本人によって日本語で書かれたブログの日本語の詳しい著作権の記述よりも、決まり文句をコピペしたような英文を重視する根拠は何でしょう?そもそも何が何でも削除したいという動機からの異議申し立てならあり得るでしょうが、日本語を解する方ならwikipediaにリスクがあるか否かということには削除意見の方もすでに結論を出されていることと思います。また、大岡越前ではないのですから、削除を求める理由を「Wikipedia:自著作物の持ち込みの要件を満たしていない」と言い切るのではなく、きちんと説得力のある説明をしてください。「知識の持ち込み合い」というwikipediaの精神からは逆行する、削除のための削除議論のようにわたしには思えてなりません。--fotosintesi 2007年1月29日 (月) 06:47 (UTC)
- (コメント)日本語のコピーライトはどちら側にも都合のいい解釈をできる曖昧な表現のため、内容が明らかな英語を参照するべしと発言したのです。許可を得られず権利が曖昧なのであれば都合の悪い方に解釈して削除すべきです。貴方の発言の「決まり文句をコピペしたような英文」というのは、ここの管理者の方を侮辱しているとしか思えないですし、感情的になられている様に見受けられます。内容論でいうのであれば、そもそもここでの転載は本質に関係ない些細な事項だと思うんですがね。削除して、新規に記事を作成しても問題ないレベルの話だと思います。--シャルル 2007年1月29日 (月) 08:53 (UTC)
- (削除)依頼者票。法的な問題点の有無については上のように議論はあるが、「法令の正しい適用方法や正しい解釈が不明瞭であるために判断が難しい場合には、ウィキペディアにとってリスクが高い方に解釈する。」(Wikipedia:削除の方針より)に照らし削除相当。また、投稿者本人に問題をおこしたことへの自覚がほとんどみられず、せいぜい「私なりに踏襲したつもり」という程度で、他人の善意のコメントによりかかるだけで積極的な問題解決の努力も見られないことから「削除が妥当だと思われる場合。」(Wikipedia:削除の方針より)にも該当し一度削除することがのぞましいと考える。Wikipediaがネットの主要サイトの一つになりつつある現状を考えると、このような態度で参加するユーザーが蔓延することは非常に危険。--Plisoner 2007年1月30日 (火) 04:14 (UTC)
- (コメント)削除の方針に照らし削除相当まで同意。後段部分について、両氏とも、まだ冷静さをとりもどされていない感があります。Plisoner氏にはもう一度改めてふるまいかたの基本ルールの確認を、fotosintesi氏には記事執筆の基本ルールを読んで公式方針に則った記事の作成を期待します。自分も読み直しておきます。--シャルル 2007年1月30日 (火) 05:28 (UTC)
-
- (対処)削除致しました。
記事投稿者とコメント投稿者が同一であるという証明が得られない状況であり、また同一であるとみなせないという意見が多数を占めていることによって、削除とします。ウィキペディアへの投稿を当初から想定していたのであれば、ブログのコメント投稿時に対処することは可能だと思いますので、以後はご留意頂けるとよいかと思います。--Ks aka 98 2007年1月30日 (火) 15:20 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。