北の零年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『北の零年』(きたのぜろねん)は、2004年製作、2005年公開の日本映画。
明治初期に起こった庚午事変に絡む処分により、明治政府により徳島藩・淡路島から北海道静内へ移住を命じられた稲田家の人々の物語である。
2006年、第29回日本アカデミー賞で最優秀主演女優賞(吉永小百合)を受賞した。
目次 |
[編集] あらすじ
注意 : 以降に、作品の結末など核心部分が記述されています。
明治4年(1871年)、小松原志乃は稲田家の家臣一同とともに、先遣隊として静内にいる夫・英明のもとへと向かった。静内の地を開墾すれば稲田家の領地となるという政府の言葉を信じ、一同はみな希望に満ちていた。厳しい冬に苦しむ一同に救いの手をさしのべたのは、アイヌのモノクテとアシリカだった。
最初の冬を越え、ようやく稲田家当主(殿)が到着するが、廃藩置県によって移住命令が反故になったことだけを告げ、そのまま帰国してしまう。置き去りにされた一同は、それでも英明の檄のもと開拓に夢を託すが、作物はなかなか根付かない。状況を打開するため札幌へと向かった英明は消息を絶ってしまい、残された一同にも過酷な運命が待ち受けていた。
[編集] スタッフ
[編集] キャスト
- 小松原志乃:吉永小百合
- 小松原英明:渡辺謙
- アシリカ:豊川悦司
- 馬宮伝蔵:柳葉敏郎
- 小松原多恵:石原さとみ、大後寿々花(少女時代)
- 馬宮加代:石田ゆり子
- 持田倉蔵:香川照之
- 長谷慶一郎:吹越満
- おつる:鶴田真由
- 堀部賀兵衛:石橋蓮司
- 内田:中原丈雄
- 長谷さと:奥貫薫
- 友成洋平:田中義剛
- 窪平:モロ師岡
- 高岡:榊英雄
- 中野又十郎:阿部サダヲ
- 中野亀次郎:藤木悠
- 長谷すえ:馬渕晴子
- 川久保栄太:平田満
- 川久保平太:金井勇太
- 馬宮雄之介:大高力也
- 花村莞爾:寺島進
- 殿:忍成修吾
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 映画関連のスタブ項目 | 日本の映画作品 | 2005年の映画