千葉県社会人リーグ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
千葉県社会人リーグ(ちばけんしゃかいじんりーぐ)とは、全国の各都道府県にあるサッカーの都道府県リーグのひとつ。千葉県のクラブチームが参加するリーグである。
目次 |
[編集] 概要&レギュレーション
千葉県社会人リーグは3部構成で構成される(2006年度)
- 1部(12チーム)
- 2部(8チーム×3ブロック=24チーム)
- 3部(8チーム×11ブロック+自治体職員リーグ10チーム=98チーム)
1部リーグは2回戦総当り、2部リーグ以下は1回戦の総あたりで行われる。
[編集] 昇格に関して
1部の1位は関東社会人サッカー大会の参加権利を得る。同大会で決勝進出を果たすと関東社会人リーグ2部昇格となる。
2部の上位2チームは昇格決定戦進出。グループの違う1位vs2位が試合が行い、勝った3チームが昇格する。
3部の1位チームによる12チームが試合を行い6チームが2部へ昇格する。
尚、昇降格に関しては、JFL・関東リーグの昇格降格数により変更があり、詳しくは社会人委員会により協議のうえ決定する
[編集] 千葉県1部リーグ(2006年)
- 千葉教員SC
- 浦安JSC
- 順天堂大学
- 国際武道大学
- 柏FC
- NSC君津
- 市川SC
- FC Serpiente
- FCトキガネ
- 小山田FC(2部より昇格)
- 蔵波FC(2部より昇格)
- TATUSHO(2部より昇格)
[編集] 歴代優勝チーム
[編集] 1部リーグ
- 2004年 順天堂大学
- 2005年 千葉教員SC
- 2006年 千葉教員SC
[編集] 外部リンク
都道府県リーグ |
---|
東北 : 青森県 | 岩手県 | 秋田県 | 宮城県 | 山形県 | 福島県 |
関東 - 関東社会人サッカー大会 : 茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 |
東海 : 静岡県 | 愛知県 | 岐阜県 | 三重県 |
関西 - 関西府県リーグ決勝大会 : 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 |
中国 - 中国地域リーグ決勝大会 : 岡山県 | 鳥取県 | 広島県 | 島根県 | 山口県 |
四国 - 四国チャレンジリーグ : 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 |
九州 - 九州各県リーグ決勝大会 : 福岡県 | 大分県 | 佐賀県 | 長崎県 | 宮崎県 | 熊本県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |