吸着冷凍サイクル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
吸着冷凍サイクル(きゅうちゃくれいとうさいくる)は、冷媒を蒸発器で低温で蒸発させるため、シリカゲルなどの固体吸着材を冷却しながら冷媒蒸気を吸着させることによって低い圧力を得るものである。冷媒を吸収した吸着剤は配管を切替えて熱を加えることにより冷媒を分離する。冷媒は、凝縮器で冷却・液化され再び使用される。冷媒として、水が一般的に使用される。
太陽熱、コジェネレーション・工場プロセスの低温排熱を利用した冷水製造に使用されている。
目次 |
[編集] 特徴
吸収式冷凍機と比較して次の特徴がある。
利点
- より低温の排熱の利用が可能である。
- 腐蝕性のある塩類を使用しないため、有害な防蝕材が不要である。
- 冷凍サイクルの最高温度が低いため、点検の周期を長くしても支障が少ない。
[編集] サイクル
2組の吸着剤を用意して吸着・再生を時間的に切替えることによって、連続的動作を可能としている。また、切替えの間に準備期間を設けて、2つの吸着材間で熱交換し冷却水と温水が混合しないようにしている。
[編集] 蒸気吸引・吸着併用冷凍サイクル
蒸気吸引・吸着併用冷凍サイクルは、吸着剤の再生により低温の排熱を利用可能とするために、蒸気吸引ポンプを補助として使用するものである。
[編集] 水素吸着合金利用ヒートポンプ
水素吸着合金利用ヒートポンプは、水素吸着合金の吸着時の発熱・脱着時の吸熱を利用したヒートポンプである。
熱駆動・圧縮機駆動・併用型の3種類がある。
[編集] 関連項目
- 冷凍機 : 冷凍機の型式・ヒートポンプの概要
- 熱源設備 : 熱源設備の組み合わせ
- 熱機関の理論サイクル : 冷凍サイクルの詳細